SENNA

2024.03.27

1回目の訪問

関西ではCMでお馴染みの(といっても一定の年齢以上の方しか知らないようですね。若い子は「知りません」と...)
有馬兵衛の向陽閣へ♬来ました。両親のお祝いで。

4人で15諭吉、最上階のお部屋です。14時半にチェックイン。部屋に上がると早速お風呂へ。今日は一の湯が女性、二の湯が男性ということです。明朝は逆。二の湯に直行しました。15時過ぎですから空いてます。サッと清めて早速サ室へ。

サウナイキタイの皆さんの投稿通り、定員4人ですね。座ると座面はひんやりしてました。温度計は88℃。お一人様です。ストーブはチラチラと音がしています。少しずつ温度が上がってきました。そこにおひとり入って来られました。一気に腰から下、足元までひゃーっ。「もう誰も入ってこんとって!」と心の中で世界に叫ぶ。幸いその後は誰も出入りせず。12分でやっとこ心拍数120でサウォッチのバイブ作動。

すぐ前の水風呂、けっこうキンキンです。これも投稿通り。10秒強。
外気浴、露天風呂横にチェア2脚あり。緩やかな風がたいへん心地よいです。穏やかにととのいました。

2セット目、ぬるいです。温度計85℃。ストーブは無音です。チラチラいってません。サーモスタットで切れてるんでしょうね。たまらず立ち上がり仁王立ち。しばらくしてストーブから動作音的な音がしてきて、少しずつ温度上がってきました。13分でバイブ鳴動。
水風呂→露天チェアへ。露天風呂は韓国人の方15〜6人が楽しそうに談笑しておられました。当然何言ってるかは分かりません😅

3セット目、温度計によると90℃。でもそんなに熱くない。ほどなく温度93℃まで上昇。「ええ感じになってきた」と思ったところに子どもが扉開けて中の様子見て閉める、そのおじいちゃんらしき方がまた開けて入ってくる、サウナマット取るの忘れてまた開けてサウナマット取ってまた開けて入ってくる、でも1分も経たずになんか知らんけど開けて出ていく...
たまらずまた立ち上がり仁王立ち🤣 14分でバイブ鳴動。

でも冷たい水風呂、爽やかな微風の外気浴で帳尻合いました。とても気持ちよかったです。サウォッチととのい値85でした。混み合う時間帯でさらに出入りが激しいと、ちょっとしんどいかもです。

サウナハット、サウナマット、サウォッチ、MOKUタオルを一旦脱衣ロッカーに入れて、タオル片手に銀泉→金泉の順でお風呂を堪能してフィニッシュ。

明日は少し坂道を登ったところにある太閤の湯、10時オープンに行けたらと画策してます。まあ家族いてるんであかんかったらまた今度ということで。

SENNAさんの兵衛向陽閣のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!