弁天湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
初訪問。
記念すべき、今年100回目のサ活!に相応しい、良銭湯でした。
19時から新宿で飲み会予定なのだが、サウナに行ってから飲みたいという願望を抑えきれず、
17時30分の定時を待って会社を飛び出し、徒歩20分のところを小走り、15分位で到着。
本当にここは新宿かって位、下町感。普通に一軒家や、住宅街の中にありました弁天湯。
テルマー湯の隣の焼肉屋で飲み会なのだが、やっぱり高いし、時間が無い時は勿体無さ過ぎて、
他の歌舞伎町近辺のサウナもあまり期待は出来ない。
大好きな銭湯サウナなので、新規開拓も含めて、やってきました。
客層はやっぱり新宿なんだなって感じの色々な方がいます。
けど、風呂に入れば、みんな同じ。湯に浸かって、ほっこり。サウナでさっぱりです。
内湯から眺める、ペンキ絵は近くの公園が絵がかれていたり、ロッカーに充電用のコンセントがあったり。
かなり頑張ってる、元気な銭湯ですね。番台のおじさんとおばさんも優しい。
内湯もかなり数があり、バイブラで癒されます。
偶数日の為、露天は無いですが、サウナが熱くて、広い。
TV見ながら、時間が無かったので長めの8分を2セット。
水風呂は地下からの井戸水との事で、冬のこの時期は十分冷たく感じられ。バッチリ整えます。
徒歩20分はかなり遠いけど、帰り道はぽかぽかしながら直ぐでした。
また来たいな!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら