じゅんにょろ

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
東京メトロ赤坂駅の1番出口を出て、そのまま数歩歩くと道路を挟んで右側に細い路地があり、その先にサウナの文字が見えます。ロゴ暖簾の横にサウナハットを模したサウナ東京のオリジナルキャラクター『ととのん』がお出迎え。

ちょうど私が行った時は雨でしたが入口のサ東のロゴ暖簾の後ろと入口入った所に傘立てがあります。

入口の下駄箱の鍵がロッカーの番号にもなり、精算もその鍵です。空いている時は前後の番号に靴がない番号を選ぶと脱衣所で両隣が空いていて、気楽に脱衣できるかもしれません。私は想定通りで良かったです。

設備はさすがにきれい。シャワーヘッドは吹き出しパターンが切り替えで変えられる高級シャワー?でしたが、もう少し水圧が欲しいかな。整い場所にはドリンクバーあり、そこで申請すると500円で麦茶、ポカリ、デトックス水が飲み放題。腕に黄色のテープをつけられて、見せると毎回、氷が入った小ジョッキーをくれます。入れるのはセルフなので気兼ねなく何杯も飲めます。

サウナは5つあり、何処にいつ入ろうかと楽しくなりました。蒸喜乱舞サウナは40人以上入れるくらいに大きいです。GWの日中で混んでましたがアウフグース開催時5分前くらいに座れば席を取れました。
アウフグースは毎時00分にあるみたいです。私が受けた時は程よい暑さでした。
瞑想ボナサウナが気に入りました。暗くて、個々に仕切られ、背もたれあるのでとても瞑想できそうな環境。冷水が出るホースがあり、頭からかけると良いらしい。
手酌蒸気ケロサウナのセルフロウリュウは5杯までの注意書きありますが、5杯入れると中々暑く良かった。たまに店員さんが室内に来てタオルで循環してくれてました。ずっと熱波を送って欲しいと思いました。
水風呂はザックりいうと10℃、15℃、20℃の3種類。10℃は長く入れないが最高です。快感のあまり声が出てしまいます。その後、15℃に入ると緩く感じ、とても気持ちが良かったです。
内気浴しかありませんが、たくさんのチェアや寝るとこあり、GWでも座れました。数台ある天井の大きな扇風機はそよ風レベルでとてもグッド。ただ、隣にあるドリンクバーの店員さんの作業の音が気になりあまり集中できず。。。。浴室内のチェアの方が私は集中できました。

ここは3時間いると堪能できる感じです。食事は精算した後でも入れるので時間を気にせず入れる所は良いと思いました。

アウフグース目当てにすると時間が気になり、ととのいの際、集中できないので、ととのいたくて行く場合は最初の1回目のみにすると良いかもと思いました。楽しいんですけどね。

じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
じゅんにょろさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!