サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
サウナ:8分10分12分 × 2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
先々月から少しバタバタしていてあまりサ活が出来ていませんでしたが、久しぶりにこちらに来てみました。
コロナ禍で予約制になっていたこともあり、以前から行きたいと思っていたものの少し敷居が高く感じていましたが、いざ予約してみると意外と簡単にできて嬉しかったです。
12時に訪問。入口のエレベーター前からもう良い匂いがします。以前まではたまに来ていたのですが、今回はご無沙汰でした。
フロントで2000円支払い脱衣所へ。初めて訪問したときは、はじめに館内着を着ることに違和感を感じていたっけ。
そんな感じで自身のサウナーとしての成長(?)を感じつつ浴室へ。
この施設は設備がまとまっていてとても良いですよね。内湯1ヵ所、外湯1ヵ所、水風呂1ヵ所、サウナ室1ヵ所で過不足無くコンパクトにまとまっているのに窮屈さを感じないのでしっくりきます。
体を洗い内湯で体を温めた後、サウナ室へ。
110度の温度と湿度がとてもいい。何より予約制で人数が少ないうえに、サウナーの方が多かったせいかマナーが良い人ばかりでゆっくりできました。
ストーブの脇には、以前までなかったと思いますがアロマ水が入ったバケツが設置してあり、セルフロウリュができるようになっていました。
深めの水風呂で体を冷ましたあと、外気浴へ。
小雨だったこともあり、少し肌寒く感じましたが逆にこれが良かった。1セット目から良い気分になっておりました。
あっという間に3セットし、久しぶりのサウナを堪能させていただきました。
その後は、休憩がてらサ飯。
最近、禁酒をしておりましたが今日だけは飲んでもいいと妻に許可をいただき1杯。やっぱりサウナ後の1杯は最高です。
北欧といえばカレーだと思うので、しっかりと注文。
家庭のカレーのような見た目と味なので安心感がありますよね。
その後は少し休憩して後半戦へ。
この時点で14時前でしたが、先ほどとは打って変わって賑やかに。
3組くらい2~3人のグループで来ていて、色々なお話をされていました。
外気浴中、自分が座っていた椅子を挟んで両隣、目の前の湯船の縁に座って3人で話し始めたのは、逆に自分が気を使いました。
グループで来ている以上仕方ないですが、一人ひとりが意識するしかないですよね。とはいえ、とても良い施設なので、帰るのが惜しくなりました。
予約の仕方もマスターしたので、もう少し落ち着いたらまた行こうと思います。ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら