湯楽の里 松戸店
温浴施設 - 千葉県 松戸市
温浴施設 - 千葉県 松戸市
サウナ:8分10分12分 × 2
水風呂:2分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
肌寒くなる季節になってきましたね。温まりたいと思い、こちらに来ました。
湯楽の里の系列に来たのは今回が初だったので、会員カードを作成。
今後このグループの店舗に行く際には、入館料が値引きされるみたいなので積極的に利用しようかな。
体を洗い、まずは風呂へ。想像より広かった!内湯は、水風呂含めて3ヵ所。座湯や寝湯などもあったりで健康ランドって感じです。
今回はあまり利用しませんでしたが、こし掛け湯もあって家族で来ても楽しいんじゃないかな。
露天風呂は、大きな浴槽とツボ湯が2ヵ所、炭酸泉がありました。
真ん中の高濃度炭酸泉は特に人気のようで、ほぼ一杯でした。
ある程度体を温めたらサウナへ。
ロウリュウとサウナの2ヵ所があり、どういうことなんだと考えましたが、まずは湿度が高いんだろうとロウリュウへ。中へ入ると中央に塩の桶があり、なるほど塩サウナと理解しました。
ここは10分に一回オートロウリュウが動きます。はじめはあんまり温まらなそうかなと感じていましたが、ロウリュウされてからはいい感じに温度と湿度がありました。
その後に、もう一つの高温サウナへ。入ってまず、思っていたより広い!と感じました。ソーシャルディスタンスを保つため若干間隔が空いていましたが、それでも20人弱は座れそうな感じでした。室内からとても居心地の良さを感じました。
水風呂は17度くらい?体感より少し冷たく感じました。
その後は外気浴。自分は水風呂でガチガチに体を冷やしてから休憩するのが好きなのですが、雨と風が若干出ていて外気浴するには寒い!ガタガタ震えてきたのですぐに2セット目に向かうのでした。
3セットしっかりと行い、サウナ飯。
こちらの店舗なのか系列全てなのか不明ですが、カレーうどんが名物とのことなのでそれを。
休憩をしっかりと取って後半戦へ。
高温サウナへ向かうと、サウナ室いっぱいに人が。失礼ですが、意外でした。
地元の方に愛されている証拠ですね。
後半もあっという間に3セットして、締めに人気の高濃度炭酸泉へ。
しっかり気持ち良くなりました。
普段サウナ後にアイスなど食べないんですが、最中アイスを食べて帰宅。
また行きたいと感じる施設でした。ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら