蒸虎

2025.04.18

11回目の訪問

私とした事が約1ヶ月ぶりのキンクイさん
キンクイは休日は早朝6時からやってるから1日を有効に使えるし空いてる時にフラッと行くかという感覚でしたが本日はいつものサウナルーティンに他施設の営業時間に間に合わず…ん?キンクイ夜も結構遅くやってるし、でも金曜夜なんか混んでそうだからいつも敬遠してたんだよなまぁ行こうという感じで訪問
相変わらずセット数、時間等気にせず忙しなくスタスタとサ活。とはいえ、なんとなく自分の動線は何パターンかで絞られてくる。タワーサウナは長くても7分、ロウリュや少人数の際は更に短くなる事があり5分くらい、からの調子が良ければハーブのハシゴ、そして水風呂ダイブ、または冷凍ルールでシングル、からの掛け流し水風呂の不感湯で溶ける、そして外気浴、冷凍ルームからの水風呂ダイブで外気浴ってパターンもある。その時の気分コンディションによってコロコロ変えています。しかしそれが楽しい
皆さんがアロマがマスカットだパインだ言ってるのをずっと見ていました。私自身も結構序盤からタワーサウナ匂いが変わった?というかついた?と思い、けど何の表記もない…と思っていた2ヶ月後ぐらいにサウイキにてマスカットという表記があったと報告が。あれはマスカットだったのか…とあの香りを思い出す…個人的にはイチゴ的なやつかと思っていたが、、だからマスカットと、意識して今度行った時嗅いでみようと思ったけど今日はパインとの表記。いざサ室へ入って嗅いでみたが…私が1番最初に感じた匂いと同じ気が…パインもマスカットもわからん!という結論に。嫌いな匂いじゃ無いけどね ちなみにハーブの方もなんか鼻が麻痺したのかわからんけど同じ甘い匂いに感じたよ。。笑
そしてチラホラ見かける感想があり、むしろBGMがうるさかったりみんなのおしゃべりがメッチャうるさいけど逆にそれが相殺して整う…という意見。意味わからん!と思っていたがわかってしまった…確かにぼーっと椅子に座った状態で、周りは喋ってるテレビはうるさい、BGMもガンガンその状況に慣れて無心にぽけ~っとして整った笑 むしろ他施設のサウナ特化型施設で静かに過ごす前提の施設の中でペチャクチャうるさいのがいる方がすごい気になるしイライラするな~と気づいた。
あと、みんなが絶賛してたがぶ飲み地下水。いつもは特に気にしていなかったが。最高でした。
キンクイは整うのに集中しなくて良いっていうのが個人的に良いのかなと。特化型施設は整う事を常に意識してしまってるので色々仕事のモヤモヤを思い出してしまう事もなくも無い。キンクイは忙しなく本能のままに動くのでなんか余計なこと考えなくてスッキリした
各々施設良い所があるって事 ダイブの紅葉がメチャ成長してた?

  • サウナ温度 80℃,95℃,93℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃,8.6℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!