サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
「サウナの聖地」と言われるサウナしきじに行ってきた。
結論から言うと、水風呂の概念が変わる
館内はかなり古かった。
ロッカーに荷物を置いて浴室へ
浴室のど真ん中に整い椅子が12個くらい並んでる。
左奥にはサウナ二つ、右奥には水風呂、泡風呂、薬草風呂の三つがあった。
早速フィンランドサウナに入ってみた。
結論、めちゃくちゃ熱い。
1段目に座ってこの熱さは異常。
だが、湿気が少ないかも?
汗が滝のように出てきたタイミングで汗を流し、
水風呂へGO
うわ、すごい。水風呂がなめらか。
水風呂に入った瞬間羽衣ができ、
何よりすごいのはその羽衣は簡単に壊れない。
たとえ他の人が入ってきても。
普通に水風呂の概念が変わります。
整い椅子に向かう。
私は座れたが、
浴室にいるお客さんの数に対して、
少し椅子の数が少ないのではないか?と感じた
次は薬草サウナ。70℃前後と聞いていた。
入ってみるとやばい。熱すぎる。耐えられん。
はい、一瞬で出ました。
スチームで熱いのか、薬草で熱く感じるのか、
ようわからん。とりま、熱い。
合計3セットし、2階にあるサ飯を食べた。
頼んだのは生姜焼き大盛り。
ご飯でかっ。思ったより大盛りが大きかった。
ご飯のクオリティに関しては良くも悪くも普通。
正直、総合的に判断すると
期待は超えてこなかった。
しかし、しきじの水風呂は一度入ってみるべき。
特にサウナーなら。
しきじの水風呂のために
遠方から来る価値は十分にある。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら