東久留米駅から路線バスでスパジャポへ。
オープン8時前に到着も長蛇の列😣 入館までに30分かかる。家族、友人、外国人旅行客など集団多数。何人かで行く人が多い施設かと。

入館時、先払い方式。端末も少なく混む時期は切ない。ここが入館待ちの原因かと。
浴室はまだ混み合う前。武蔵野天然温泉♨️を楽しむべく、湯舟をローテーション。
一通り浸かり、お目当てのサウナへ。
四段式、最後列は背もたれあり。8分おきのオートロウリュあり。大きめなテレビでコンフィデンスマンが流れる。
長澤まさみ見たさで、水風呂、外気浴が短めになりますね😅 

水風呂は2種類。16℃台、12℃台。水風呂の間に細かな氷が保存されており、水風呂に追い足しが可能。
初めは16℃でならしてから、2セット目から12℃台へ。
せっかくなので、自分が浸かるエリアに追い足してから入る。
12℃台気持ちいいですが、噂のチンピリが入ると10秒で刺激がきます。
手で覆うと収まりますが、手を離すと意外に耐えられます。チンピリの初撃を、かわすと慣れるのでしょうか。
ただキャナルリゾート、ラクスパ鶴見のチンピリは、袋のみに微泡攻撃がきますが、スパジャポは棒にも遅れて攻撃がきます。
この刺激にどこまで耐えられるかチャレンジしているうちに、しっかり冷やすことができます😇 

内気浴用に4つ、外気浴スペースにベンチ、椅子はあるも、リクライニングチェア、ベッドの類いは無し。無くても十分ととのいは可能ですが、お風呂、サウナ、水風呂の充実と比較するとあれっという感じ。あまみはばっちり👍 

10時前に休憩用の空きを散策も横たわるスペースはものが置かれ占有されている。
TV付きのリクライニングチェアの空きを見つけそちらで箱根駅伝を観戦。4区の青学、駒澤のデットヒート、ヴィンセントの8人抜きなど見どころあり。
帰りはスパジャポバス利用🚌。帰りも長蛇の列続いていた😅

歩いた距離 1km

チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真
チャーミーさんのスパジアムジャポンのサ活写真

つけ麺+オロポ

施設内店舗によってオープンする時間が違います。10時過ぎはフードコートは開始🤓

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃,12.3℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!