湊湯
銭湯 - 東京都 中央区
銭湯 - 東京都 中央区
                                                                    JR・東京メトロ「八丁堀」駅から徒歩7分ほど。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        ★世田谷美術館
                                                                            
                                                                                                        社内の付き合いで世田谷美術館へ。
                                                                            
                                                                                                        美術館巡りは好きな方だけど、今回の企画展はイマイチ。。
                                                                            
                                                                                                        心があんまり動かない・・・しかし立地は砧公園の中で良き。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        ★ティーヌン
                                                                            
                                                                                                        昔から好きなティーヌンで遅めの昼食。
                                                                            
                                                                                                        銀座にも店舗があることを先日知ってから、何回目かの来訪。
                                                                            
                                                                                                        パクチーたっぷりで美味。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        ★日比谷図書館
                                                                            
                                                                                                        ティーヌンから歩いて10分強。
                                                                            
                                                                                                        再生整備中の日比谷公園、アスファルト多めの残念な姿になっていて涙。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        ★湊湯
                                                                            
                                                                                                        日比谷から日比谷線で1本。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        リノベ銭湯で、清潔感あり。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        超都心の銭湯という土地柄、かなりコンパクトな作り。
                                                                            
                                                                                                        館内細長い作りで、動線の悪さは赤坂の「金の亀」を彷彿とさせます。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        しかし、サウナ自体は檜の香り?でとても◎。
                                                                            
                                                                                                        3段目に座ると、結構な熱さ。
                                                                            
                                                                                                        水風呂は24~25度でとってもマイルド。
                                                                            
                                                                                                        いつまでも入っていられる気持ちよさです。
                                                                            
                                                                                                        サウナ客以外も水風呂は愛用している模様で、入るタイミングが肝。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        共用シャンプー&ボディソープに冷用があって、心遣いが嬉しい。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        17時頃来訪しましたが、男性は順番待ちが発生していました。
                                                                                                
                                
                                
                                
                                女
                
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら