熱波兄弟

2023.05.02

1回目の訪問

これは期待通りのすごいサウナが出来たぞ!!


先週仕事帰りに寄ろうと思ったら37組待ち!えげつない!
でも連休の合間なら…と行ってみたら30分程で入れた。


揃いも揃って劇狭ロッカーの赤坂界隈ではマシな方。
下駄箱連動のロッカーキーは奇数が上段なのは予習済みだったけど、19番は角っこで開けにくかった。ハズレ(笑)


「2階のサウナエリアは完全黙浴!」・・・とまでは行かなかったけど、まぁ許容範囲内。

会話OKの1階は騒がしすぎて洗体だけしてすぐ逃げたけど、"コロナ対策としての黙浴"から、"安らぎ空間のための黙浴"にフェーズが移行した感ありますね。



さて、5つもあるサ室。

とりあえず初見なので一通り入った。

「瞑想」は予約制で1時間待ち。運良くキャンセル出て1発目で入ったけど、10分で一斉退出なので不完全燃蒸…サウナのテーマパークなだけあってアトラクションみたい(^_^;)

「ケロ」も途中まで予約制だったけど後半はフリーだった。
温度ほど暑くないけど、100℃セルフロウリュのケロって凄く良いね!芳醇な香りも程々にあって良き!唯一おかわりした。

「ミスト+風呂」みたいなのは最後の〆用だったな、うん。

「昭和遠赤」は普段なら選ばないけど、真新しい木の香りがする昭和ストロングを試してみたかったので入った。

が、普通に入った後に湿度欲しくなってそのままメインサウナにハシゴ。
合計25分入って出ようと思ったらアウフ始まって脱水症状になるかと思った💦


そして9℃と14℃の水ハシゴで飛んだ・・・!!!

この温度差すげーわ!2発目の14℃も冷たいからぐわんぐわんして気持ちいい〜!


休憩スペースはずらりと並んだ60席!まるで飛行機のような座席配置。

フルフラットのビジネスクラス(畳に寝るやつ)は取れない時こそあれど、エコノミー(アディロン)が確実に座れるのは嬉しい!

さすが入場制限する位なので通路とかはゴミゴミ感じたけど、少なくとも1つ以上のサウナは並ばず入れるし、水風呂と休憩が広くてストレスフリーなのはマジで最高!!!


最近出来たパブリックサウナでは相当上位に入るんじゃないでしょうか?!
外気浴無いのだけ惜しいけど、何でも熟せる5ツールプレーヤーみたいな施設!

混雑落ち着いた頃に再訪したい!…がいつ落ち着くかな。。

熱波兄弟さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

  • サウナ温度 100℃,100℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!