ときびと

2024.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

後輩と新今宮で待ち合わせをして久々に訪問してみました。
サウナ施設としてみると、1500円で1日滞在出来るのスパ銭と同じくらいのコスパあります。サウナの他にもお風呂の数も多いので短時間利用は勿体ない施設だと思います。
今月の男湯はEUROPE ZONEなので、古代ローマ風呂付近にもサウナ室がASIA ZONEよりもサ室が多い様な気がします。今回は温度が低めの順から入ってみました。
1セット目
・麦飯石ヒーリングサウナ→独特なスメルがする部屋。下茹でしないとチョット寒い。足元は冷たい。
・黄金風呂(水風呂)→退館20℃位。ブティックホテルの浴槽みたい。
・地中海の縁に腰かけて休憩→風が強くてチョット寒い。
2セット目
・塩サウナ→ヒーターの対面が特等席。足元が熱々。
・黄金風呂(水風呂)
・地中海の縁に腰かけて休憩
3セット目
・古代ローマ風呂付近のサ室→上段でも体感70℃ない位。KIDS達が頻繁に出入りするのでサ室が全然温まらない。ドア開けっ放しで仲間を呼ぶのは止めて欲しいと思う。
・黄金風呂(水風呂)
・地中海の縁に腰かけて休憩
4セット目
・フィンランドサウナ(低温)→一番混雑していた。体感80℃は無いと思うが雰囲気は良い。20分位滞在すると調度良かったです。
・水風呂→水温約19℃。かけ水率低め。ダイレクトインからの潜水コンボ極めてくる強者もいました。
・フィンランドサウナ付近の足湯?→背中から微量にお湯が流れているので背中と足湯で足元も温か。少し長めに水風呂に浸かって体を冷やし気味にすると調度良かったです。
5セット目
・フィンランドサウナ(高温)→こちらも混雑してました。体感は90℃無い位。ここの施設のサ室は基本的にヒータータイプで低湿度なので体感はやや低めです。長めに滞在して遠赤効果で汗を流すタイプのサ室。
・水風呂
・フィンランドサウナ付近の足湯?
海外の方の利用率も多めでした。複数人でキャッキャウフフする施設なので全般的にかしましくて、KIDS達の理不尽な所業を生暖かい目で見れる方であれば快適に過ごせる施設かと思います。

ときびとさんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真
ときびとさんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真
ときびとさんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真
ときびとさんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真

鯛よし百番

すき焼き

クラファンで綺麗になった鯛よし百番で忘年会。関西のすき焼きは甘くて好きだな。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!