ときびと

2022.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

22時過ぎに利用しました。会員証(200円で作成)があるとタオル、館内着が無料になります。
受付前の端末にて料金を支払い3階の浴場に向かいます。
脱衣所のロッカーは高さ90cm位の細長いヤツ。冷水器、ランドリー、各種アメニティ類が完備されており手ぶら利用が可能です。トイレは脱衣所の外の休憩スペースにあるので、
事前に済ませておく必要があります。また、脱衣所内に自販機はありませんので持ち込む必要があります。
施設全体が新しく、手入れも行き届いており非常に清潔感がありました。
浴室入口のかけ湯付近にナイロンタオルがありました。洗面器は洗体スペース付近の籠の中にあります。洗面器の有かに気が付かない人が多々おりNO洗面器でお清めしている
人が結構おりました。サ室は10名程度は収容可能で温度は100℃前後でした。サウナストーンがタワーの様になっているヤツでした。
ヒータ式では無いので、温度は高めですが熱気はやわらかい感じでした。水風呂は頑張れば3人位は収納出来そうな感じで、チラー等は無い様でサ室の温度に対して
温めで、手足をジタバタさせて羽衣を剥がしながら少し長めに浸かりました。休憩は露天スペースの椅子、台座?みたいな腰かけるヤツに座り休憩します。
露天スペースの四方はかっつり目隠し様の壁になっているので、風通しはやや控えめでした。
自分は入浴のみでしたが、お客さんの大半は宿泊組でした。駅からも近く寝室も通常のカプセルホテルよりもかなり広いので次回は宿泊してみようと思いました。

ときびとさんの駅前人工温泉 とぽす 仙台駅西口のサ活写真

ラーメン ビリーPlus 駅前店

ラーメン(小)

サウナで失ったカロリーを速やかに補充出来ました。(補充し過ぎか・・・)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!