タカハシ@九州とサウナ

2019.07.15

1回目の訪問

久しぶりに福岡のジョンさんと待ち合わせてふくの湯に。
先月行った長崎、稲佐山のふくの湯によく似た作り。しかしサウナスペックは強化されておりスパ銭とは思えない充実ぶり。

サウナ室は90度〜100度ほど。大型の対流ストーブ2基が室内中央に据えられており、1時間おきにオートロウリュが行われている。室内はロウリュ後は高温高湿でアツアツの状態。そこから徐々にマイルドになっていくが、ロウリュ前でも十分汗をかける。
塩サウナは、稲佐山のふくの湯とよく似た作りで70度前後としっかりと熱いのが良い。

水風呂は8度〜9度の超冷水と、18度の冷水風呂が用意されている。スパ銭でシングルとは思い切った采配でサウナ好きにはすごく嬉しいサービス。超冷水が冷えすぎてて表面から冷気が漂っている。基本的にはウェルビーと同じ要領で、超冷水に浸かったあとに、冷水風呂に長くつかるのが個人的にはおすすめ。

そして外気浴もフラットチェアやベンチ、ととのい椅子と豊富な休み方を選べることが出来て素晴らしい。

入湯料も750円と福岡では良心的価格だと思う。
サウナ周りのスペックに隙がない優等生ぶり。
サウナ好きなら絶対に満足することができる施設だと思う。

タカハシ@九州とサウナさんの新宮温泉 ふくの湯のサ活写真
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!