タカハシ@九州とサウナ

2020.01.03

2回目の訪問

久しぶりの田迎サウナ。

室温は114度。久々にこんな汗かいたっていうくらい良いセッティング。

目一杯汗をかいたあとに、ジャバジャバの水風呂にダイブ。
水の冷たさを十分に堪能したら、水風呂を眺めながらベンチで休憩。

落ち着いたらまたサウナ。
田迎サウナはシンプルで良い。
他に何も考えなくていい。

毎度サウナに行く前には、落ち着いて考え事をしようと思うけど、自分の場合は結局何も考えられない。

サウナ室に入れば「熱いな〜」と思い、水風呂に入れば「冷たいな〜」と思い、休憩中は「気持ちいいな〜」と思うだけで他の思考が入り込む余地がない。笑

あ、キャビナスの外気浴はかなり過去の記憶を掘り起こされるかも。
これも思考というよりは右脳的な感覚の世界なので考え事とは言わないか。

「サ道」で『サウナでは思考の世界から感覚の世界に切り替わる』という言葉があったが、まさにその通りだと思う。

思考ばかりに捉われては頭が疲れてしまう。たまには馬鹿みたいに感覚の世界に入り浸って、思考のスパイラルから解脱してみることで新しいことが見えてくる。

それは現実逃避ではないし、日々の精神的ストレッチみたいなものだろう。

今年も馬鹿になるためにサウナに入り続けようと改めて感じた田迎サウナでの時間だった。

タカハシ@九州とサウナさんの田迎サウナのサ活写真
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!