K.M.

2024.10.29

1回目の訪問

サ活を始めて一年近く。
カメラと山に続き、第三の趣味として、当たり前となりつつある。これによって、自分を保てている部分も大きいだろうし、出逢うことができてよかった、とは思う。

が、馴れとは怖いもので。
色んなところに行った分、良さも知れば、悪さも見える。

あの施設は、◯◯がイマイチだった。
この施設は、◇◇が物足りなかった。
とか。
そうなってくると。その瞬間を満喫することを、妨げようになる。
マナーだとか、古臭さだとか。
気にしだすと、楽しめなくなる。

古臭いのは、それまでの歴史がある、ってことだし。
皆がお行儀良いだけでは、堅苦しいし。そもそも、そういうのから解放されるための、サウナ、だとも思う。
かと言って。何でもありかと言えば、そうではないけれど。

汚さに、道のりや歴史を見ようとすれば。
違った世界の味わいに、触れられるのかも知れない。

そんなことを感じた、サ活だった。


蒼穹に 梯子懸かりし 橙雲の
一点睨み 色めく紅葉

朱が終わり 群青めきたる 西の空
燃えし白雲 鈍に移ろう

K.M.さんの北村温泉ホテルのサ活写真
K.M.さんの北村温泉ホテルのサ活写真
K.M.さんの北村温泉ホテルのサ活写真
K.M.さんの北村温泉ホテルのサ活写真
K.M.さんの北村温泉ホテルのサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!