Shin

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

1330チェックイン

美肌の湯:5分×3
サウナ:12分×3
地下水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

合計:3セット

数日前からGWを利用してシーズン初の登山をしようと画策
抜けるような青空予報ということで栃木の釈迦ヶ岳に参上

寒くもなく暑くもなく虫も少ないグッドコンディションの山行となり気分良く下山後に丁度いいサウナないやろかとリサーチしていってきましたよ道の駅きつれがわさん

地元特産品販売やフードコートなどで多くの人が賑わう敷地内に入浴施設がある
料金は700円
下駄箱と脱衣所のロッカーは両方100円バック式なので小銭持ちを忘れずに

広い内風呂から扉1つ出たところにL字型2段のキャパ10人くらいのサウナ
温度は95℃で音量デカめのテレビ
露天エリアの一角に銀色の浴槽が鎮座していてそれが地下水を汲み上げて溜めた水風呂
階段を上がって地下水に浸かる感じが天空のアジト笹塚マルシンスパっぽくていい感じ
露天エリアにある長椅子で休憩
喜連川温泉は日本三大美肌の湯なんだってさ
お陰でお肌ツルツルととのった

近所の常連さん和気藹々と集う良い施設

今日も我が山行とサ活に一片の悔いなし

Shinさんの道の駅 きつれがわのサ活写真
Shinさんの道の駅 きつれがわのサ活写真
Shinさんの道の駅 きつれがわのサ活写真
Shinさんの道の駅 きつれがわのサ活写真

山ご飯

焼肉ジュージューとおでん君

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!