天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
サウナ:15, 7, 15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:プレオープン以来の湯舞音 市原ちはら台店へ
土曜のお昼でしたが、外のほとんどの椅子に利用客が座っており、意外にも人が入っている印象でした。
この日は他店舗の熱波師の方がゲストとして参加されており、14時と15時の回に参加しました。
1回目の熱波師は豹華ももさん、おふろの国や湯舞音系列で活躍されているとのこと。一見普通のロウリュかと思いましたが、使用するアロマ水がほうじ茶や緑茶だったのが特徴的でした!
1セット目は全体的に仰ぎ、2セット目は個別に仰ぎ、3セット目は全体的に再度仰ぐ計3セットでした。
下段にいたためそこまで熱くないかと思いました。がしかし、ロウリュによる水蒸気と仰ぎによる熱波により、連れ共々しっかり発汗しました。
サウナに入った後は汗を流し水風呂へ
そこそこに冷たい水風呂はプール感覚で入ることができ、かなり快適に感じます。初心者でもそこまでキツくないと思います。
水風呂の後は十分に用意されたリクライニングスペースで、晴天の中ゆったりととのいました♨︎
2セット目はキューブサウナへ
前のプレオープンで来た時には70℃弱とパワーが足りない印象でした。
ただ今回はストーブが2つ設置されていたことにより、100℃強と爆発的な強さのサウナに進化していました!
さらにセルフロウリュ、うちわ、折りたたみサウナマット有とサウナーがかなり満足できるよう改良されていました。
1回目よりも温度があったため、ととのいの落差はキューブサウナの方があった様な気がします。
3セット目は東陽町にあるNIHITARU所属のゆぼさん、こちらの方はお香を使ったリラックスアウフグースが特徴とのことでした。
お香の心地よい香りと柑橘香るアロマ水により、かなりリラックスして発汗していました。仰ぎについては激しくなく、ゆったりしているために熱波の苦しさは感じませんでした。
ただ、ゆぼさんが「上段は暑いですね!」とおっしゃるほどの熱気に覆われていたため、思っている以上に発汗していました。
その後の水風呂からの整いは最高の一言。
完璧なコンディションでした。
開店時よりもサウナの質が上がっており、上段に至っては他のスーパー銭湯よりもかなりの暑さを感じます。
サウナにこだわってるスーパー銭湯を探している方に、おすすめの店舗に進化していました!
また、サウナイキタイ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら