あま

2024.03.03

1回目の訪問

ストーブサウナ:8分
スチームサウナ:5分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:病み上がりからのサウナ
黄金湯の当日サウナ予約が20:15からのため、先に姉妹店の大黒湯へ

雰囲気は下町情緒のあるお風呂屋さんといった感じで、スタイリッシュな黄金湯と対照的に温かみがあります。

日曜19時の時間帯は家族連れとご老人が多数いらっしゃる混雑度合いでした。
券を買ってから靴箱の鍵を預け、ロッカーキーを交換する形式は黄金湯と同じシステムでした。

浴槽はジャグジー、あつ湯、薬湯、珍しい歩行湯、屋内水風呂、露天風呂に露天水風呂のボリューム満点の構成

ドライサウナはストーブ式でなく、天井に蛍光灯の様な電熱線で赤外線を放射する形式の様でした。
そのためか部屋全体の温度が低く、長く居たとしても苦しさを感じないサウナでした。

水風呂も室内室外共に22℃と高めの温度
ただ掛け流しによる冷たさは感じました。
温度が高いためか、2Fのウッドデッキでは半ととのい、ストーブサウナには15分ほど居た方がよくととのえそうです。

2回目のサウナはスチーム塩サウナへ
こちらはドライサウナより温度が低いのですが、蒸気のためかストーブサウナと同じぐらい暑さを感じます。
予約時間のため5分ほどの滞在のち、露天風呂へ

サウナ目当てのみで来るよりかは、下町の銭湯で温泉とサウナを楽しみたい方におすすめのお風呂屋さんでした。

次は時間がある日に、じっくりサウナと温泉を楽しんでみようと思います。

あまさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
あまさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!