【閉店】健康ランド武蔵野
温浴施設 - 埼玉県 川口市
温浴施設 - 埼玉県 川口市
B系とやくざの街、川口。
反社会勢力も時代を経て様変わりし、以前のような入れ墨、指詰め、高級車の乗り回しといった派手なスタイルを封じ、現在では一見してやくざ者だとは分からないような構成員も増えている。
有名私大出身のいわゆる「インテリヤクザ」がNIKEやUNIQLOに身を包み一般人のなりをしながら常人の感覚では理解し難い非道行為をしたたかに行う、ということも往々にしてあるだろう。
そう、この街川口も例外ではない。
埼玉県内でやくざと言えば川口、いや、「川口といえばやくざ」と言われているが、暴対法との狭間でグレーに生きる者がどれだけ居ることか…。
尚、同じ川口市でも南鳩ヶ谷の広の湯は全身入れ墨だらけの人ばかりだったが、本日お邪魔した健康ランド武蔵野では一人も見掛けなかった。
実は本施設の前を流れる第二産業道路は私のかつての通勤ルートだったのだが、サウナの魅力を全く知らなかった私は一度も立ち寄ったことが無かった。
あの時代サウナに目覚めていたとしたら、下手すればホームサウナになっていた可能性も十分有り得たのか…。
#サウナ
コの字型の3段。
間引きしなければ収容可能人数は20を超えるだろう。
#水風呂
透明度の高いナノ水。
水温の体感は17度前後。
#休憩スペース
内風呂にデッキチェアーとととのい椅子。
露天スペースに少し上向き加減の良い角度がついたととのい椅子とベンチ有り。
露天で残念だったのがテレビの音量。
湯乃泉みたいに消してくれると有り難いのだが…。
サウナに加えて目的としていたのが「実母散」薬湯風呂。私は実母散を服用したことは無いが、その効果を肌をもって実感。湯治的効果を期待。笑
実母散風呂の隣りには「薬仁湯」風呂がある。初体験だったがこちらはハーブ系のシャキッとする香りでそれなりの良さがある。
この他にも檜風呂、炭酸泉、温水プール、強力ジェットバス、奥飛騨温泉等、湯の種類が豊富で飽きない。
次回は格安で利用出来る夜の時間帯を狙って訪問したいと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら