日本サウナ旅第二弾は再び京都へ

大正ロマンを感じさせる素敵な造り。
滝の流れる良質な水風呂。この優しき水がゆっくりと流れる時を演出する。

ここ船岡温泉は昭和8年に政府の認可を得て最初に電気風呂を設置した温浴施設とのこと。
船岡温泉は元は料理旅館であったが、そこの大野伍一郎が病院の低周波治療器に着想を得て電気風呂を設置し、それに伴い「特殊舟岡温泉」と改称することを通産省に許可されたそうだ。
なるほど、巷に溢れるelectric bathの源泉はここにあるのか…
歴史に想いを馳せながら、長きに亘り患っている右縫工筋に優しい電流を流した。

歩いた距離 2.5km

京菜味のむら 烏丸本店

湯葉丼ランチ

今まさに欲していた、京のヘルシー和定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!