5737コンナサウナ
温浴施設 - 北海道 帯広市
温浴施設 - 北海道 帯広市
新規訪問サウナ708軒目
駐車場に車を停めて降りた瞬間から、薪の良い香りが漂ってきた。
自衛隊駐屯地の森の横に、たくさんのサウナコンテナが、これはテンションあがる。
受付で説明を受け、水着に着替えいざ出陣。
サウナは全部で6つ。
熱さがそれぞれ違うので(60℃〜90℃)どれから入ろうか、どういう組み立てにしようか迷う。
でもそれが楽しい。
ストーブも何種類かあり、ハルビアだったりMOKIだったりバリエーション豊か。
お茶のセルフロウリュもいろんなタイプのお茶があり、ほうじ茶だったり、ジャスミン茶だったり。
また段差の配置なども違うので、それぞれのサウナで違う楽しみ方ができる。
6つ全部感想書くと長くなるので…
一番気に入ったムシカクという熱めのサウナ。
作りはシンプルだけど、熱さ、湿度、照明、がすごい好み。
ロウリュはほうじ茶だったかな?
またストーブの上に水が溜めてある器が置いてあり、これがちょうどいい湿度を作り出してるのか。
水風呂は屋外に、というかミニプール。
ここだけは年季を感じるから、もともと別の施設だったのを再利用したのだろうか。
(少し虫が浮いているのはアウトドアサウナの仕方ないとこ)
その他、施設中央部のコンテナにもバスタブタイプの水風呂がある。
屋外プールが苦手な人はこっちを使うと良いだろう。
休憩は広い施設内の至る所にイスが設置されている。
毎回違う場所の違うイスで休憩。
帯広の空がしっかり広く見えて、開放的な気分のままととのいの世界へ。
東京ではこれだけのスペースを使った屋外サウナはなかなかお目にかかれない。
また十勝在住だとお値段安くなるらしい。
十勝民うらやましいぜ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら