グランドサウナ広島
カプセルホテル - 広島県 広島市
カプセルホテル - 広島県 広島市
一人サウナ旅in広島!①
〜グランドラインの決戦〜
いいおじさんなのにこういうタイトルを付けて投稿しちゃうのがもう、自分らしくて最高。
わたくし、実は「HIT広島観光大使」という活動をしておりまして、生粋の広島好きなんです。
広島に何の縁も無いんですが、初めて尾道を訪れた時の感動が忘れられず、大阪に住んでいるのに広島を応援しています。JR東尾道駅から尾道駅へと進む車窓が、だんだんと海の色に染まっていくその風情は、他では味わえません。新幹線で尾道を訪れる方は、新尾道駅で降りるのではなく、福山駅で降りて在来線で尾道に向かってみてください。ちょっと手間ですが、新尾道駅から尾道までのアクセス悪いので、トントンです。
さて、そんな私がなぜ広島に向かっているかと言うと、宮島にサバスが来るから!!
ずっと気になっていたサバス。なかなか機会に恵まれなかったのですが、この機会を逃したら一生後悔すると思い、家族に泣く泣く別れを告げ、一人で旅にでました。
金曜日の午後まで働いて、高速バスに乗っての旅。
新幹線で行けば良いのですが、私の旅のコンセプトは「行きはのんびり、帰りはサッサと」なので、お盆のお供えとは逆ですね。行きがのんびりだと、ワクワクの時間が長いじゃないですか。とはいえ、さすがにおじさんにはバスの長旅は辛い。
そして、1日目のお宿に選んだのは「グランドサウナ心斎橋」さま。
やっと本題。
大阪にある「グランドサウナ心斎橋」は五指に入るお気に入りサウナ。その姉妹店とあらば、入店しないわけにいかない。
が、メインサウナ改装中につき、サウナはスチームと、塩のみ。
……なんと。
しかし、深夜料金を入れても1700円の破格。
スチームは、入った瞬間はぬるかったですが、蒸気が噴き出すと1メートル先が見えない常夏のサイレントヒル。
水風呂は20度表記でしたがそんなの絶対嘘よ。
ヒエヒエになりながら8階の展望フロアを目指します。
…………遠いよ!
非常階段を登った先にありました。
薬効湯が2種類と水風呂、そして塩サウナ。
バスでエコノミーに固まった脚を塩でほぐしながら。誰もいないフロアでのんびりと過ごせました。
総合的な設備は心斎橋の方が整っている感じがしましたが、雰囲気や行き届いた手入れなどは心斎橋と遜色なく、快適な空間でした。高温サウナには入れませんでしたが、それでも満足の施設さまでした
。
というわけで、グランドライン対決は、ドロー!
明日はサバスだー!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら