幸の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
久々に蒸しむしな肉まんに仕上がりました🙌
なぁ〜んだか幸せな気分になった女湯で110℃超え銭湯サウナ。
東京銭湯お遍路スタンプ32箇所目は、ようやく京急羽田空港線エリア突入の糀谷駅から徒歩にて幸の湯。
サウナ込670円でタオル付かず、17時半前IN。
休日のこの時間帯はやはり激混み。いいんですいいんです分かっていながら来たので良いのだ。
芋洗い状態の洗い場、端っこ確保で洗体後は3種類のジェットバス系で左右に体が揺られて、中2階にある噂のサウナ、水風呂は26℃で冷鉱泉らしい。
1セット目は先客3名もその後は私オンリーロンリー🙆2段式で凄く味のある薄いマットが6枚敷かれている。目の前にはTV笑点放映中。
TV無し派の私も今日は小遊三さんの回答に1人爆笑
小遊三さん『ロッククライミング始めました!』
(私は最近ご無沙汰だなぁ)
昇太さん『どうなりましたか?』
小遊三さん『女湯の壁を登れるようになりました』
思わず、背面を振り返る私(笑)
3セット目以降は米国大統領選を伝えるTVから米国盛り上がり声援と共に計4セット。米国の規模はデカイね。
ここの温度凄いのね・・・常に110℃超えでストーブ前の上段には10分も居られず目の前の2人広さの肌あたり良き水風呂へ。
ここの薄い茶褐色水風呂もいいなぁ。冷鉱泉って凄いのね。
サウナ利用よりも温冷交代浴の水風呂シニアご婦人らが多く目立つ印象。
中2階から1階の時計が見下ろせる時刻は18時過ぎいつの間にか浴室はガラガラ空いている。
からの、1階に降りて半露天温泉で2人位長さの味のあるベンチで休憩、脱衣場に戻り水分補給。サウナに戻る。
上記を繰り返す。
中2階に荷物置き場が無いので、これしか方法は思い浮かばない。
やはり、温泉は欠かせない。
大田区独特な黒湯では無いが内湯、半露天×2箇所
もう、どうにでもしてくれって位に肌はスッベスベリ✨
上がりはビールで完落ち。いつもなら緊張する銭湯新規開拓なのに2時間半近く長居出来た。ありがとうございます。
サ飯は節約のハズが、糀谷駅の商店街にある普通のチェーン店・餃子の王将スタッフさん一同が元気過ぎる対応で、私も元気になった🙆
今まで行ってきた王将で私的には一番イイ✨
サービス業って凄いよね。尊敬します。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら