サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
ニュージャパンと共に大阪サウナの双璧を成す大東洋。これまでまた来る機会があるから、と先延ばしをしていたが、ようやっと来ることができた。
夏頃に改装したばかりらしく、老舗感を想定していたので、エントランスの真新しさに面食らってしまった。
中は老舗感が残っていて、むしろホッとしてしまった。
浴室は大きく分けて、風呂・洗い場、露天、サウナ・水風呂の3つのエリアに分かれている。
風呂エリアに大きめの風呂と薬湯、そして露天エリアに気泡が売りの温泉やジェットバス、寝湯、打たせ湯など一通り揃っている。
サウナエリアに、高温のロッキーサウナ、中温のフィンランドサウナ、低温のミストサウナの3つのサウナがある。
ロッキーサウナは、3段式のL字配置で、今は間隔を開けて座るが、それでも15人は入れるほど広い。
温度は92度ほどで、時々オートロウリュされるので湿度も程よく保たれている。
ちなみに、偶然かもしれないが、サウナパンツを履いている人は少ない。動線的に行ったり来たりしないといけないからかな。
水風呂は13度代後半と22度の温度が違うものが並んでいて、13度から22度に直接移ることもできる。
また、サウナ室の目の前に1人用の壺水風呂があって、これも18度と22度の2種類が用意されている。
ととのい椅子は各エリアに点在していて、まずサウナ近くに寝椅子が3脚とベンチが2脚、風呂エリアに普通の椅子が4脚、そして露天エリアにアウトドアで使いそうな椅子が2脚と寝椅子が2脚ある。
サウナ近くの椅子は窓が空いてて外気は取り込めるけど、景色が電車とビル群で、何よりテレビがあってうるさいので、少し歩くけど露天がおすすめ。みんな同じこと考えてるので混んでるけど。
それと案外、ミストサウナのテルマーレがよく、温度は55度ながら1人ずつ座れるようになっていて、寄りかかれる角度が素晴らしい。このまま寝れそう。
これで全国レベルで有名なサウナ施設は大体回り終えた。それでもまだまだ行きたいサウナは尽きない。
なかなか動きづらい情勢だけれど、またタイミングをみて巡っていきたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら