ちょっとサウナーS

2024.09.01

1回目の訪問

point.90
fee.1300
ERank.A

・内風呂4(熱目、温目、泡、檜、寝湯、歩行)、露天2(陶器、ノーマル)、露天は塩泉でしょっぱい。傷染みまくります多分。
・ドイツ式サウナらしい。この機会にフィンランドとドイツの違いを調べてみたけど、自分はフィンランド式が好きそう。
・サ室は暗めで良かった、2人分だけ席がある4段目に連続着席できてラッキーだった、熱く整う。混浴サウナでもアウフグースもなくドイツ式とは?って感じだったけどサ室内は日本の銭湯ってよりはドイツっぽい感じはあった、と思う笑
・イキタイ上では70℃ってなっていたが、高温サウナはしっかり熱かったように思う。水風呂もキンキンって感じでは決してなかったですが、水温計で20℃より下を指していたような気がします。
・ドイツ式味わいたいならプールに設置してる水着着て入れる混浴サウナでアウフグース受けることになりそう。一人だとプールに興味ないし、往来が簡単にできないのでまたの機会に。
・整いイス自体は浴室と露天に5,6脚ずつあり座れないことはなかった、外の3脚はフラットにもなるいいイス。
・サ室と露天の入口までは絶対的な距離は近いが動線的には近くない。しかしサ室出てからすぐにシャワーがあり、サ室と露天の中間に水風呂が設置され、水風呂からそのまま露天ともう誘導されるように歩く。笑
・マンガもあり、リクライニングチェアもあり、テラス的なところに出てタバコ吸えて気持ち良かった。ついつい長居。
・家族連れ多い、うらやましい。笑

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!