辰巳湯
銭湯 - 東京都 江東区
銭湯 - 東京都 江東区
清澄白河遠征。常盤湯は12時から、ここは11時から。
紙コップ100円、漫画の多さなど、脱衣所から独特の雰囲気。
内風呂の広さと明るさにびっくり。天気がよかったため全体が白く輝く。お湯が熱め、ジャグジー、電気風呂も充実。
露天風呂スペースにお湯と水風呂。奥に休憩室。ここはあとにとっておこう。
サウナは2人ずつの4段。最上段は椅子がおいてあり、天井に頭がつく高さ。これは最後にチャレンジ。00分20分40分と送風オートロウリュ。これがキツい!1セット目は3段目なのに6分で退散。
そして露天風呂スペースの水風呂。これが冷たい!冬だからか。桶シャワーもあり。
そして奥の休憩室。インフィニティチェアがあり、座れた。口ポカーンのよだれである。
2セット目はサウナ8分。だんだん慣れてきた。水風呂キーンのあと、休憩室で漫画、こち亀を読む。これも貴重な体験。
3セット目はついに最上段の椅子に。いやあー、キツい!でも8分頑張る。水風呂キーンのあとまたインフィニティチェアに。しっかり整った。
そんなこんなで最高の体験。さあ、サウナ飯は向かいの町中華桃太楼で!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら