湯賀Y太

2020.07.05

1回目の訪問

コンパクトに「とにかく全部そろった」至れり尽くせりな銭湯。ずば抜けた安定感があるが特に日曜は週替わりの薬湯が楽しめる。

#お風呂
42度程度のバランスとれたお湯。バイブラ、電気風呂がある。この電気がわりと効く。洗い場は面積に対して非常に効率良く設けられ、浴室内休憩派はスペースに困らない。尖りはないけど、こういうのでいいんだよ感。大好き。

#サウナ
テレビ有り。12分計は故障中だが砂時計もある。木製の枕があり、コロナ前は空いているとき横臥できた。アロマがやんわり心地よく香るコンフォートサウナで、湿度の調整に気が遣われているのを感じる。すっげー汗出るけど辛くない。初心者にも優しいはず。

#水風呂
ルールが明示されているのが良い。サウナを出たらまず出入り口付近のシャワーを浴びる。その動線が良い。水風呂も3人キャパのゆとりあるサイズ。深さはちょっと浅いかな。温度は19〜21度くらいでこちらも入り易い。

#休憩スペース
脱衣所にベンチと椅子が複数あり、扇風機もある。前述したが室内で坐るのも場所に困らない。辿り着いちゃうなあ。

待ち合いルームには無料の化粧水などもあり、飲み物やアイス、地ビールまで揃う。ゆっぽくんグッズやお遍路マップもあるので、怖いくらい「足りないものがない」。きれいにリフォームされた銭湯だけど、脱衣所のロッカーとか、歴史を感じさせる要素もある。そこそこいつも人はいるけど、どうか混み過ぎないでほしいなあ。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!