湯賀Y太

2020.07.04

1回目の訪問

銭湯料金でも利用できる業態の極楽湯。場所・時間帯・施設の小綺麗さ等、混雑フラグは立っていたので覚悟していたがほぼ最悪の客層。人数多いのは仕方ないが、貸し切り施設と勘違いした集団が3組ほど…。御時世的にも、代わる代わるサウナ占領して飛沫ぶっかけて来られると辛いところ。

#お風呂
ぬるめの炭酸泉と日替わり湯。温度の差別化ができており、使い分けが効いて中々良い。しかし浴槽の淵に体育座りして喋っている客が多過ぎる…無理…。

#サウナ
テレビ有り。温度も湿度も易しめで、気持ちよく入れる。しかし、喋り続ける集団がバタバタ出入りするのはそう、無理。

#水風呂
平均18度程度をキープしており個人的にはかなり好みの温度。バイブラはないが水位センサーで補充は速やか。でもキャパは4人程度なので、ローテ意識のない客層だとしょっちゅう溢れる。MURI。

#休憩スペース
3枠。大理石腰掛けスペースと、イスがひとつ。イスはサウナと水風呂のあいだに置かれており、動線ど真ん中。腰掛けスペースのほうは、案の定ずーっと独占される形で虚しさが募る。

温浴施設の満足度は混雑度と反比例するなあと再実感。混んでても気を遣い合えたら気分いいんですが、時間帯と土地柄で客層は予測しなくちゃいけませんね…。施設のポテンシャルは感じたので、条件違うときにリベンジはしてみたい。

1
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.07.09 13:22
1
湯賀Y太 湯賀Y太さんに37ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!