春日部のわだりん

2019.05.05

3回目の訪問

本日は名古屋港稲永埠頭でお留守番。
一人帰ってきたので、
夕方から近所の草津湯へ。
今まで、気づかなかったんですが
近くに来ると薪を焚く香りがします。
幼い頃、我が家には内風呂がありませんでした。
銭湯に行くか、お隣の小島さんでお風呂を
頂いてました。
そのお風呂は薪炊きでした。
うちはラーメン屋なので、薪に火を起こすとき用に
使用済みの割りばしを提供してたんだよなー。
そんな事を思い出しながら
遠赤サウナ 適当
(時計無いし、砂時計も場所によっては使えない)
水風呂 2分
菖蒲湯 電気風呂等 三分
4セット

小学四年くらいの男の子が五人でやってきて
サウナのドア開け閉め繰返し。
番台のお母さんに叱られてましたね。笑
それも含めてノスタルジーに浸りました。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!