nob

2022.07.06

1回目の訪問

獨協大学前駅近の湯屋処まつばら。ついついSKCに行ってしまう立地ですが、どんなもんか。

時節柄節電中なのかこれがデフォなのか、館内が薄暗い。まぁ暗いと良いイメージはないですが、節電ならば仕方ない。あと汚くはないものの、古さは隠せない。

ここのカランは死ぬほどすぐシャワーが止まるやつを引かないようにしなければならないらしい。それくらいお湯を出す気がさらさらないやつがある。まぁさすがに修理対象だと思うんだが……。

全体的に風呂にはあまり魅力がありません。電気風呂は結構強めで良いけど。露天風呂奥の謎の洞窟風呂もなんともいえないし、浅くてぬるい。温泉じゃないからまぁそのへんは厳しいこといっても詮ないか。

さあてサウナ。タワーサウナというやつで、上段はビシバシ来ますね。湿度が高い。特に香りや明かりにこだわっている様子はないものの、コンディションはなかなかのもの。
スチームサウナはうっかり入るの忘れてしまった。

水風呂はキレが良い。体感は表示マイナス2℃くらい。かけ流しなので循環も良し。

外気浴はレベル高め。静かな空間で空を見ながらぼんやり。椅子も多くて言うことなし。

総じてサウナとしては良い施設。ただ、全体的になんともいえない寂れ方をしている。来てテンションか上がるところではないですね。あと入館料が安いので、ほとんど銭湯感覚で行けます。SKCとは比較にならないけど、駅近と安さでこちらを選ぶ向きもあるかもしれない。個人的にはSKC行ってしまうかもですが。年齢層が比較的高いスーパー銭湯でした。

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19.2℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!