nob

2022.05.20

1回目の訪問

副鼻腔炎とやらにかかって、サウナを10日ほど控えていると、そろそろ限界。
鼻も良くなったし、熱気を吸い込んでも問題あるめぇ。
チケットが手元にあったんですが、期限が迫ってきたのでいざ初訪問。

舞浜ってなんでこんなに遠いんでしょうかね。実距離よりも遠く感じる。立地のせいか。
まぁ、舞浜まで着いてしまえば駅から無料バスで楽々到着。

広い。館内は結構ゴージャスな感じ。
アウフグースの予約をして、各サウナと温泉を味わう。

リニューアルしたらしいフィンランドサウナは新しい木のかほり。申し分なし。ただし、結構厳しい熱さではあります。明るさもちょうど良い。
ケロサウナは評判通りの重厚感。貴重なサウナですね。広々でゆったりできます。80℃弱でもそうぬるくは感じません。ケロの断熱性の高さゆえでしょうか。
アウフグースはロウリュ3回でしたが、毎回アロマが違うというサービス。これは珍しいんでは。仰ぎ方も激しい→緩い→じんわりとという三段階に分けたもので、レベル高いですね。
塩サウナは他に誰もいなかった。温度そこそこ。ドアが非常ドアみたいで謎のアンバランス。
岩盤浴側のビューサウナも入りましたが、ぶっちゃけどうでも良い景色笑 ですが、湿度は良い。水風呂かアイスサウナ室みたいなの欲しい。

サウナのレベルは総じて高いものがあります。ただ、水風呂が塩素臭強め。やや温いのもあって、いまいち。

外気浴は立地的に風が強く、なかなかのコンディション。平日昼間ということで空いていて快適。

温泉は含ヨウ素泉でかけ流しという、これまた貴重なもの。成分が強いのか、湯あたりしやすそうなので要注意ですね。

館内やや年期を感じるところもあって、不思議な雰囲気。レジャー施設感あふれているので普段使いには向かないかな、と。一日のんびりするには良いとは思いますが。
競合としてはラクーアとかああいうところだろうか。
ちょっと遠く、水風呂が苦手なやつということもあり、また訪れることがあっても結構後にはなりそうです。

  • サウナ温度 45℃,78℃,102℃
  • 水風呂温度 19.2℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!