nob

2021.11.27

1回目の訪問

いこいの湯時代には何度も来たこちら。リニューアルしてオートロウリュがヤバいと評判なので、近くに住む久々に会った友人と日本シリーズ前に。

いやー懐かしい。基本的にいこいの湯と変わらない構造。脱衣場に至るまでのちょっと長い廊下、なんだか気品があって好きです。

浴室もあまり印象は変わらない。前に来たときはサウナに目覚めていなかったのでひたすら風呂に入っていた。結構良い湯だった記憶も。大酒飲んだあとここに来て、サウナに入って気持ち悪くなって死にかけるという、愚かなこともやっていた。そう、何も知らなかった。知らないというのは恐ろしい。

少しは賢くなった今は、サウナを純粋に楽しむことができる。中段に座って、噂のオートロウリュ。3分くらいロウリュしっぱなし。アホですね。んでもってオート熱波がこれも3分。バカです。姉妹店である南柏のすみれと仕組みは同じですが、森乃彩のほうがきつく感じる。ただ、ロウリュ以外のときは結構マイルドで、過ごしやすいサウナです。緩急使い分けてきます。

水風呂は塩素臭なく、優秀。以前は入れなかった、入ろうともしなかった水風呂。少し賢くなった。いや違う、楽しくなったんだと思う。

広々外気浴。自然を感じながらたたずむ豊かな時間。インフィニティチェアもあって申し分なし。少し寒いが。ここいらは都心より冷える。

森乃彩を後にする頃、友人も良い顔をしていました。向こうは小さな子どもがいるので、コロナでしばらく直接会えなかったんですが、やっとこういうふうに遊べるようになった。サウナを知らなかった頃を思い出しながらの、じんわりとした良い時間を過ごせました。森乃彩に感謝。

日本シリーズは激闘の第6戦を制してスワローズが日本一。表現し難い、こらえきれないうれしさに満ちた一日の出来事でした。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!