えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
うちから少し遠い。けれどがんばれば自転車で行ける。そんな距離にあるえごた湯。
寒い、行くの疲れる、それ以上に行きたいが勝つのがえごた湯。
自転車で行くのは三回目。なのにいつもたどり着けない。近くまで行って住宅地をぐるぐる。Googleマップでなんとかたどり着く。
変わらず番台の2人は最高。お母さんは優しすぎてそれだけで泣きそうになる。
サウナ空いてますよーっと。
いつもなようにPayPayで支払い。リストバンド式変更になってた。
相変わらず落ち着く。ダウンライト効果だろうか。静かでグリーンな空間。みんな好きじゃないかな。
8分3セット 全て上段で
水風呂はキンキン。頑張って入ってると
足先の感覚なくなる。
リファのヘッドノズルから霧みたいなシャワー。
ちゃんと洗えてるか不安になる笑
サウナ室はヒノキ?の匂いがいいので
鼻から吸い込み鼻から吸い出す。
ディープブレスをゆっくり続けると
汗もたれ気持ち良くなる。
さぁ、さいこうなのは、炭酸泉。
最後は必ずしも炭酸泉でチル。
天井に映る揺らめきを眺めながら
目を軽く閉じる。
身体が勝手に浮かび上がり
どこにも力が入ってない状態。
毎日自宅の浴槽だとここまで身体は伸ばせない。
ありがたい場所だ。
脱衣所の居心地の良さも追加しておきたい。
ロッカーの大きさ。間にある物置き場のような作り。お風呂場入口と中にも物置台があり使いやすい。
ブルブルマシンがあったり、顔用スチーマー、顔パックシート、オールインワンゲル、綿棒、ティッシュ、ドライヤー3種。3分20円。
人が多すぎず少なすぎずちょうどいいんだよね。いつも。そこもいい。人が意識高すぎなくて、それもいい。
ただサウナに関してはもう少し湿度を上げて欲しい。肌が痛む。コンフォート系の方が汗も出る。
毎日、勉強、仕事、運動、家で風呂の繰り返しだねど、少しご褒美。
今週も頑張った自分の身体に感謝🧖♀️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら