松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
松本湯〜♡ʾʾ
サウナカードのスタンプがいっぱいになったので無料でサウナに入れました!
そのチケットを5枚集めるとサウナもお風呂も一回無料になるそうです♪
行ったのは、夜の10:30くらい。男性は相変わらずウェイティング。最近はいつも男性は入場待ちしてる。こう時は女性でよかったと思う。
私の行くサウナ界隈で1番サウナハットをみるのが松本湯。そして、サウナマスクもしてる。
人が多かった。サウナ室もパンパン。マット交換してないから、履いてるマットからポタポタ水が汗が垂れている。これだけ利用者が多いのも考えもんだ。昔のサウナ室が懐かしい。
サウナにバスタオルがつくが、フェイスタオルも追加して欲しいな。あのビートバンみたいな共有マットが苦手で生理的に使えません。
浴槽に人が少ないから、そこでゆっくりした。
最後のセットは、ロウリュウに立ち会えた。
ん?前より時間長くなってる!?セルフアウフグース笑 ここのサウナ室って暗いですよね?ロウリュウ終わると真っ暗に感じる。
全て綺麗なのに、相変わらずトイレが汚いので
いつも軽く掃除して利用してる。
若い人がとても多い。
そのかわりにお年寄りが消えた銭湯かもしれない。
夜11:00ごろになると人が減ります。
ドライアーダイソンなくなっていた。その代わり軽くていいドライアーが入っていた。ダイソンは私好みではなかったのでよかった。
アクア東中野でもダイソンのドライアーがあって、おばちゃんが使い方分からず諦めていた。お金も返金してもらえずかわいそうだった。電源ボタンの位置がわかりにくいし、温風冷風の切り替えもわかりにくい。お年寄りが利用することを考えていたら、ダイソンは導入しない。
この日は日付が変わる前に家に帰りたかった。
誕生日だから。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら