はち

2024.05.02

1回目の訪問

『かけ流し強めな銭湯サウナ』

GWのサ旅。ゆめのゆに宿泊して、さてどこに行こう。
石川県の「イキタイ」ランキングの2位と3位は
行ったことがあるので、気になっていた1位の施設に
初訪問です。
外観は古いを通り越して、昭和レトロ感が漂ってます。
こうなると味になりますね。
内装も古いのですが、ところどころ改修・修繕されて
います。
銭湯価格ということでサウナ付きで660円。サウナマット
がわりのバスタオルを貸してもらえます。
銭湯スタンダードなので、シャンプー、ボディーソープ
は用意されていません。固定式のシャワー(ホース式もあり)
水とお湯を自分でブレンドして適温をつくる蛇口、ケロリン
の黄色い風呂桶。こちらも昭和銭湯の文法通りです。


【サウナ】A
入ってすぐに心地のよい熱気を感じるドライサウナ(TVあり)
で、大型ストーブの上方には、水の入った鍋がつるされており
これで湿度を調整しているのでしょうか。
これは私の好きな温度と湿度の設定です。
長く入っていても苦しくなりません。

【水風呂】S
井戸水のかけ流しの飲める水風呂。給水器を探しても
見当たらず、水風呂へかけ流している水を飲むスタイル
です。サウナから出て、すぐに給水できます。
水質もよく、確りと冷たいのですが、いつまでも入って
いられる気持ちよさ。

【休憩スペース】A
内気浴としてプライス、アディロンダックチェアが置かれて
います。外気浴としては、2階の露天風呂スペースに椅子が
2脚ありましたが、急な階段の導線が長いため利用せず。
よいサ室、より水風呂でガッツリとととのいました。


お風呂も源泉かけ流しのモール泉で、私にとっては
若干ぬるい気がしましたが、とっても滑らかな泉質です。
2階の露天風呂も源泉かけ流しでさらにぬるくて、もう
不感温浴で永遠に入っていられます。
水風呂も飲むことができる井戸水のかけ流し。
公共交通機関でのアクセスが悪く(駐車スペースは広大です)
内外装ともに古い施設ですが、石川県1位の実力は
分かりました。今度はアウフグースも受けてみたいです。

はちさんの金城温泉元湯のサ活写真
はちさんの金城温泉元湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!