はち

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活

『大阪に行くとまたいきたくなる施設』

大阪出張で訪問しました。
私は富山在住なので他県に行くと、いろんな新たな施設を
巡りたいと思うのですが、大阪に行くとついつい大東洋に
行ってしまいます。
ホームサウナの富山のアルプスを始めとして、しきじ、北欧、
かるまる、スカイスパ、ラクーア、テルマー湯、ニューウィング
神戸スパなどなど、ここ2年でイキタイ上位ランカーを含めた
50以上の施設を廻っていますが、もしかするとここが1番の
お気に入り施設のような気がします。

【サウナ】S
TVありのロッキーサウナ、TVなしのフィンランドサウナ、
ミストサウナがありますが、ロッキーサウナが一押しで、
温度と湿度のバランスが最高で、ガッツリと蒸されることが
できます。
木の座面に使い放題のサウナマットを敷いて座るスタイルですが
このワッフル地のマットも快適ですね。
セルフロウリュ可能なフィンランドサウナも、とてもよいので
どちらに入っても満足できます。

【水風呂】S
まろやかな水質を売りにする水風呂ではないのですが、シングル
から24℃まで温度が異なる4つの水風呂が備わっており、
それが気に入ってます。
また、私が経験した中では1番入りやすい(痛くない)シングル
水風呂です。

【休憩スペース】A
水風呂の近くにはデッキチェアとインフィニティチェアが
ありますが、そこは激戦区でなかなか空いていません。
座れたとしても、TVの音がそこそこ気になります。
外気浴スペースにもイスが沢山ありますが、そこはやや
導線が長いですね。でも、どちらも快適。
今回初めて半分お湯に沈めてあるアディロンダックチェア
で休憩しましたが、これは大ヒット!何とも言えない
浮遊感を味わうことができます。


この施設を初回訪問したときには、初めて「ガンギマリ」
というか、ビックリするような強烈なサウナトリップを
経験しました。
でも、慣れなのか2回目以降は、そこまでの強烈さは
感じなくなりましたが十分にととのえる施設です。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!