バドラン佐藤

2020.06.27

1回目の訪問

仕事がひと段落したのと、県境越えがOKになったので前から行きたかったここへ。

まず驚いたのが入浴料。このレベルの施設でフリータイム1380円は驚きである。

そして浴場。

浴場の中にどんとサウナ小屋がある。

本場フィンランドのサウナはこんな感じなのだろうか。とりあえず目的はこのサウナコタだったので入るしかない。

内部は上段4人、下段3人が限界。セルフロウリュ。12分計はないけども、上段に砂時計があり、これで時間を測る。

サウナ 7分×3
水風呂 30秒×3
外気浴 5分×3

水風呂は18度。ちょうど良く浸かってられる温度。でも浸かりすぎは厳禁なので、30秒で切る。

外気浴はリクライニングチェアで。ここのはColemanのインフィニティチェア。

https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N07429.html

倒し方がわからなかったので、次来たときは絶対に倒したい。

これで今週の疲れは全部吐き切ったと思う。

その上、飯も美味しい。久々に仔羊肉を食べたよ。シチューのハーブが効いており、仔羊独特の香りも際立っててすぐに食べ切ってしまった。こうなると満腹でもう1セットは無理そうだ。

次はドライサウナの方にも入りたい。

普段は松戸だったので、このくらいのサウナ小旅行は許してもらえると助かります。

  • 水風呂温度 18℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!