天然温泉ざぶ~ん
温浴施設 - 静岡県 沼津市
温浴施設 - 静岡県 沼津市
起きてから冷凍クロワッサンを焼いてもらって、豆挽いてアイスコーヒーと共に朝食。
朝風呂予定といっても遅めですが、
ざぶ〜んさんに9時45分到着。
目的の1つ感謝祭の大抽選会。狙いは特賞の入館10回の回数券や太田克樹さんのバッグなどです。
妻と2人回数券で入館して三角くじをひく。なんと!初めて私が当たりを引きました。
賞品はお花の苗を頂きました。
この後お風呂なので、お帰りに渡しますと親切。
今までもざぶ〜んさんは抽選会を開催してくれていて、その度に誰かに当たる確率を増やす要員だったので、「ついに!」って気分も上々。
今日は朝方で洗っている先客が少なめだから、RiFaのシャワーヘッドも強めの水圧で肌に当たる。
普段はあまり入らない内湯。今日は桃の葉湯となっているので、真っ先に浸かる。香りはそれ程しないけれど、人工の香料じゃなく天然のものなので、そこがいい!
こだわっていると思っているんだけど、ざぶ〜んさんは入浴剤は入れない。今まで全て天然物で袋にブツが入っているか、そのまま浮いているかだ。
露天エリアを見ると、ととのい処や所狭しと置かれているイスも賑やかな盛況ぶり。午前中に来たのは初なので、空いていると思っていたけどね。
でも十里木温泉運び湯の岩風呂や寝湯、熱風サウナはガラガラで、フィンランドサウナと水風呂、休憩のイスに集中。日中暑いから水風呂が恋しいよね。
イス難民になりそうだったので、熱風ロウリュを避けタイミングをずらして、ととのいベッドを4回確保できた。
熱風サウナは普通でも熱くて十分な位。証拠としてあまみちゃんも登場してました。
マット替えの後は室温下がってたけど、また上昇してました。
サ活は熱風サウナ(ロウリュ無し)×4、フィンランド×1
ほぼサウナメインで、お風呂は最初の桃の葉内湯だけだと思い、最後に岩風呂にしっかり浸かりフィニッシュです。
帰りにフロントでお花を貰ったので、家に帰ったら鉢に植え替えます。頂いたお花の名前調べたらペンタスでした。
ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら