「今日はイベント盛り込み過ぎた!」

久々にプロレスを観に後楽園ホール行ってきましたよ。プロレス観戦は去年の1/5東京ドーム以来。後楽園ホールは大日本プロレスが最後だったかな?確か関本岡林vs諏訪間石川がメインの大会。
久々の生プロレスはやはり面白かったけど、やはり喚声を上げられないのは辛い。

試合後葛西に戻り。バイク屋に。

そうです。乗り換えます!
新しいバイクはCBR400Rです!
ドラッグスターからだいぶ形態が変わりますが、色んな車両に乗ってみたいので決心しました。
本当はドラッグスターが色々壊れ過ぎて、そろそろヤバイのではないかと。半年の間に、セルモーターが逝き、クラッチワイヤーが切れ、ウインカーが折れてました。
納車は2月頭予定。


プロレスからのバイク屋。昼飯食べるのも遅かったので腹ごなしにサウナ行こうと。雨なのでバイクは選択肢に無し。近くのサウナは湯処葛西になるが、たまには新規開拓!
徒歩圏内にある乙女湯に行こう!

到着。サウナは+400円で870円なり。タオルは大小付いてきます。

浴室は内湯が1人用のマッサージ湯なり電気湯なりが点々と。メインは露天ですね。熱めの黒湯温泉と水風呂(バイブラ)檜の湯。
湯質は塩味は無いです。多分健康に良いでしょう。温度は44℃位。隣の黒湯の水風呂で交互浴が出来ます。

問題はサウナですよ。定員は7人位の小さめのサウナですが、遠赤外線ストーブがデン!と構える。温度は116℃位?
これは仕上がってる!性格はプレジデントや萩の湯に似てるけど、こちらの方がストロング!
良いね!汗が出るよ!
正直8分耐えるのはキツい!

水風呂。こちらは16℃のバイブラ付き!
銭湯サウナでこの設備は感涙もの!

休憩スペースが微妙なのが難点かな?一応ベンチらしきものはあるが、諸兄の荷物置き場になってる。露天エリアの風呂の縁がベターですな。

サウナ→水風呂→外気浴繰り返し5セット。満足に整えました。


地元密着の銭湯なので常連で賑わってます。観てくださいこの刺青の数。
ここはバンバン・ビガロの巣窟か。
流石は江戸川区です。
特に檜湯の常連の溜り場感は半端ないです。
客層は刺青に圧倒されるけど、物静かな方ばかりです。店全体も綺麗です。


サウナ水風呂のレベルも高いし、近いのでこれはリピート確実ですね。


刺青の品評会でもやってくれよ。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!