ジャグサウナー

2019.07.18

1回目の訪問

17日の夜に小倉にて接待の案件が🍺一泊するためサウナチャンス到来となり、なかなか終わらない酒席にヤキモキする反面、期待値は上昇を続け、午前一時前にようやくライドオン😄ライドオンした時刻が遅かったのと、朝6時には出発する必要があったため、2セット→仮眠→朝ウナ2セット😅
時間日に限りがあったので、サウナは高温のみ。二段造りで壁はガラス張り、92~98℃の温度で、ストーブの上に、サウナストーンと、水を張った四角い金属製のバットがあり、湿度もそこそこありました☺️(オートロウリュではありません💦💦)
平日の深夜なので人はまばらで、最初の1セットのみ他のお客さんがお一人。横になれるサウナとの噂に漏れずその方も横になってました🛌
もちろん私も横に。通常座ってのサウニングに比べ、天井と体との間隔が広いせいかしっかり発汗しながらも熱の高まりは通常よりも穏やかでじっくりサウニング出来るような気がしました💦
水風呂は温度計無しで、体感は15~6℃ほど、絶えず水が流れ、およそ50㎝ほどの深さがあるためしっかりとしたシャッキリ感があり、サウナとのバランスが絶妙の良さでした🤗
このバランスの良さの為、繁華街という立地上、外気浴なしであってもととのい椅子にて気持ち良く休憩が出来ました😋また、サウナ室入室前、水風呂後にしっかり体を拭くために、タオル使い放題なのが非常に便利でした😀逆にサウナパンツの着用が必須なのはサウナ→水風呂入浴へのスムーズさに影響が出るかなというところです💦後は良くも悪くも、年季が入った施設だったのが印象的でした😁
今回は遅いライドオンで、少ないセット数でしたが、是非またライドオンして、次は時間を掛けてじっくりセッションしたいと思える良い施設に出会うことが出来ました😚

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!