ジャグサウナー

2020.07.05

3回目の訪問

前回ライドオンしたときにサ飯で味わった山小屋ラーメンが無性に食べたくなり、また、浴室が日々入れ替え制で今日は前回と違う方の、昨年2月の初ライドオンで体験した側で、こちらの再確認をしようと朝イチライドオン🤗
浴室は種類が豊富ながら手は加えられないままと確認し、洗体して湯通ししてサウナ室へ。
三段、15人程の造りで90℃を差すストーン式の電気ストーブのサウナで、セッティングに違いはなかったもののこちら側は壁と床の木が新しく張り替えられていました😁
昨年2月には中々汗が出にくかった記憶がありましたが、季節の違いやライドオン時の体調によったのかは分からず、今回は8分→10分→15分の3セット、しっかり暖まり発汗しました😆
水風呂は段差のある水深1m、水温15℃で、こちらもセッティングは同じですが浴槽の造りは少し異なり、前回の方は縦長の長方形の浴槽ですが、こちらは奥の右手に正方形のスペースがあり、背中をもたれて腰かけられるようになっております😆
休憩は正面に福智山を望む露天スペースへ。福智山に対面するようにととのい椅子が5脚セット💺しかし私は椅子を動かし露天岩風呂に向けて岩に足を乗せて体を伸ばすスタイルで2セット目までは休憩😁
3セット目は雨がポツポツしていたので露天風呂の屋根の下の岩に寝転び🛌こちらでは横にある打たせ湯の音が心地よいBGMになり、又露天風呂の熱が風で流れてきて外気には良いスパイスになりました😊
しっかりととのい、前回舌鼓を打ち、無性に食べたくなった山小屋ラーメンへ🍜
サウナで汗をかいた後で、辛いサ飯で更に汗をかくのが大好きなので、前回と同じ激辛ラーメンをチョイス🥰今回は更に一味とラー油を追加し辛さマシマシに🔥あぁ、たまらん‼️‼️
最後に、お客さんの入りについて、前回と同じ時間帯ながら、サウナ室、浴室共に増えていて、徐々に賑わいが戻るのを感じました☺️
しかしながら、これまで新型コロナ感染者が出て来なかった田川地区で感染者が1名出てしまい、せっかくリニューアルを果たしたこちらに影響が出ないか心配に思いながら退館しました😅

ジャグサウナーさんのほうじょう温泉ふじ湯の里のサ活写真
ジャグサウナーさんのほうじょう温泉ふじ湯の里のサ活写真
ジャグサウナーさんのほうじょう温泉ふじ湯の里のサ活写真
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!