対象:男女

男女入れ替え施設

ほうじょう温泉ふじ湯の里

温浴施設 - 福岡県 田川郡福智町

イキタイ
226

よしくん⭐️

2025.02.18

6回目の訪問

サウナ飯

朝、月に一度の整骨院いって
9時半に終わり、朝イチの
方城温泉へ。
しかし、サウナ故障。
ここまできたんで温泉に
浸かり、帰りました。
夕方から献血予約してるんで
車のコーティングでも
ぼちぼちとしますぅ。
はぁ(_ _).。o○
サウナいきたい。

まるら・らーめん 木屋瀬店

ラーメン、焼き飯セット。

サウナはいれなかったのは とてもつらい。゚(゚´Д`゚)゚。

続きを読む
151

サナマチ君

2025.02.15

57回目の訪問

珍しく夕食後に。
こんな時間に入るサウナは相当久しぶりだ。
帰る頃には閉店時間間際。
なのに結構人多かったな。

続きを読む
1

ヒロケイ

2025.02.15

44回目の訪問

サウナ12分×3回
水風呂30秒×3回
外気5分×3回

次は極限サウナってやつしてみようかな…
20分

続きを読む
14

裏地見るプーチン

2025.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

出ました、「帰りたくない」😆

山登りはしないが、山のふもと⛰️好き
通称ふじの湯♨️

ここの最大の魅力は、空気の良さだ。
もう一度言うよ、
ここの魅力は、良い空気😃

地元の方々が愛する温泉に、木材の感じが良いサウナ。
いやな感じが無い。
お客さんも穏やか。
主級の常連さんが、角が無い。

内湯の方が温泉の湯が濃い気がするが、露天風呂で湯通ししてたら、2時間経ってた😳
それくらい、外気温とお湯の温度と山からの空気が絶妙に良過ぎた。

3日くらい、ここで湯治したい笑笑
朝から晩まで、何度も入りたい♨️
サウナ水風呂の後、外気浴で空気が良くてたまらんばい。

銅像じゃないが、入り口のキャラクターちゃんが良い。

サウナ道、励みます。

鮮達

本日の地魚丼🐟

サ前飯🍚ウハウハ🐟

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
73

カリゾウ

2025.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

今日は男湯は向かって右側でした。

天気も良くそこまで寒くなかったので 外気浴もリクライナーでととのえました♪
露天風呂も気持ち良く いつもより長めに入りました。
(内湯 サ室共 おじいちゃんが 100%入っていて スキマを見つけて入るのが大変でした😥 そのかわり露天スペースはガラガラでした。)

気持ち良かったです♪
ありがとうございました♪
また来ます♪

鮮達

マグロ食べ比べ丼

魚が新鮮で美味しかったです♪人が多くてビックリしました‼️

続きを読む
117

ヒロケイ

2025.02.11

43回目の訪問

サウナ12分×3回
水風呂30秒×3回
外気5分×3回

最近、よく発疹が出るんよなー…
痒くもないし、いつのまにかひくからいいけど…

続きを読む
14

すぱかめ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ(10:35~12:50)

今日は岩盤浴が出きるとこでまったりしたいなぁって思ってたけど、昨日、今日が祝日としり、人が多そうだなぁ…あきらめて…
cavemansaunaのレディースデー、今日でなくて明日。たぶん祝日だから?たぶん…なので、ハシゴできるとこを求めてこちらへ…

やはり祝日だからか多かったです。

サウナはオートロウリュなし、テレビありの3段。井戸端会議・場所取りありでした。
ちょうどいい温度湿度でした。

水風呂は入りやすかった。

休憩は外にイスが3脚、ベッドタイプが1つありました。
風がひんやりしてたけど、太陽パワーでそこまで寒さを感じず、気持ちよかった。外気浴というより日光浴。

サウナ→水風呂→休憩を4セット

いい感じにととのいました。

ラーメンと半焼きめしセット

久しぶりの山小屋。 美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.6℃
47

ryu

2025.02.11

45回目の訪問

約2週間ぶりのふじ湯の里、偶数日の男湯左側、大藤の大浴場。やはりこちらの大浴場は自分のお気に入りです。祝前日夜ということで、ちょっと賑わっていましたが、それでも落ち着いた雰囲気でリラックスできました。

サウナは90℃で、10分×4セット。サウナの温度が心地よく、しっかりと体を温めることができました。水風呂は15℃で、冷たさがしっかりと効いて気持ちよかったです。外気浴は寒さを感じつつも、風が心地よくて最高の瞬間でした。

何度来ても心地よい空間で、今回も素晴らしいサウナタイムを楽しむことができました。

続きを読む
23

柴サウナー

2025.02.09

30回目の訪問

気温が低いせいか源泉温湯の温度がいつもより低い気がした。うたた寝してたら少し寒かった。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
10

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.09

29回目の訪問

JAFで100円引!
びちゃびちゃなのどうにかしてくれ!

今日は朝から自家用車が壊れてドナドナされるというショッキングな出来事が…
代車も借りたので、明日への英気を養うためホムサへ。
日曜日ということもあり、かなりの賑わいぶり。
今日は上段10分、12分の二セットで〆。サウナもタイミングを見計らって入らないと待つぐらいの盛況ぶり。ただマット交換がされておらず、通るときに足で踏むとじゅーと音がして、人様の汗がマットから染みてくる有り様。せめて土日はお客さんが多いので、マット交換の頻度を増やしてほしいものです。ただ、二重扉で出入りが多くても温度が下がりにくいのはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
15

井上大輔

2025.02.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サナマチ君

2025.02.08

56回目の訪問

外気温が低すぎるせいか、サウナは80℃を少し超えるくらい。
いつもは90℃なのに。。
そして水風呂は14.6℃。
キンキン過ぎて1分浸かれない😨

続きを読む
5

ヒロケイ

2025.02.08

42回目の訪問

サウナ12分×3回
水風呂30秒×3回
外気5分×3回

やっぱりサウナ最高過ぎるわ…
外気欲は極寒でした。。

続きを読む
16

ヒロケイ

2025.02.06

41回目の訪問

サウナ12分×1回
10分×2回
水風呂30秒×3回
外気5分×3回

外気寒すぎた…

続きを読む
12

koji ishizaki

2025.02.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

油風呂

2025.02.06

3回目の訪問

う〜ん。。。
サウナがぬるい。。。

本日は大藤側
私が入った時は82℃
常連さんの話では最初78℃だったらしくそれでも4℃はあがったみたいですが、これでは追い込めない。。

湿度高めのサウナならまだしもカラカラ系のドライサウナの80℃くらいはなんだかなぁ〜ですね〜

ダメだよ、KO(90℃以上)じゃなきゃ!

天気も激変、入る前に見えた福智山はあっという間に吹雪で見えなくなりました

みなさん雪道の運転はお気をつけて
ご安全に!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.7℃
34

おみ

2025.02.06

40回目の訪問

大藤側。
サウナが80度までしか上がらず。
常連さんがお店の人に言って、見てくれたけど上がらず。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
52

えりか

2025.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

井上大輔

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

げきからつけめん

2025.02.01

5回目の訪問

サウナ飯

14時過ぎに入りました。今日は添田のCafe&Deli ヒシミツで夫婦でランチしました。ランチコースはパスタと薪釜ピザの食べ放題、おいしかったです。寒かったので温泉に入りたくなってふじ湯の里にやってきました。珍しく福智山側でした。

洗体して早速ぬるめの源泉掛け流しの湯船に浸かりました。濃いめでいいお湯でした。じっくり浸かり寝落ちしながら温まりました。そして加温の源泉で温まってからサ室に入りました。上段に座るといい熱さでしっかり汗をかきました。少し混んでましたが、全てのセットで上段に座れてラッキーでした。

外は強い雨と暴風でかなりのハードモード、屋根のある丸い湯船を足湯代わりにして外気浴しました。体が冷えるとそのまま浸かって温まりました。最後は加温の源泉に浸かって上がりました。

デカビタCで締めてからマッサージ椅子にかかってからサ活を書いています。まだ体がぽかぽかしてます。ふじ湯のお湯はいいですね。今日は来れて良かったです。

Cafe&Deli ヒシミツ

ランチコース

醤油蔵をリノベした店内はいい雰囲気でした。前菜もパスタも美味しく、薪のピザ食べ放題で満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
53
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設