ジャグサウナー

2021.06.27

6回目の訪問

緊急事態宣言に伴い市内在住者のみ利用可能、かつサウナは利用停止という厳しい措置が取られていた嘉麻市のサウナ施設😫緊急事態宣言解除に伴い制限が緩和されたという情報をキャッチし、久々にこちらにライドオン🥰
まずは受付にて、これまでと同様に氏名、入館時間、住所、電話番号を記入し体温測定を受けた後、サウナの利用再開のお礼と感謝を申し上げて、浴室へ😊
元々地元の憩いの場ということから、お客さんはまばら。
水通しをして、久々のドライサウナで3セット😳
こちらのドライサウナは、オリンピアストーブの遠赤外線サウナですが、温度計を見ると何と118℃😳ところが12分は入れたので、恐らく温度計が故障しているのかな🤔あくまで体感ではありますが、90~95℃程だと感じました💦
しかしながらこれまで嘉麻市の施設は新型コロナ対策が徹底されていて、前回、サウナの利用を停止した時も期間が長く、昨年秋にようやくサウナの利用が再開されたということだったので、今回も制限緩和まではまだ時間がかかると思っていたところで、予想よりも早期にサウナが再開されたことに安心、感謝の気持ちを持ちながらじっくり蒸されました🔥
そしてサウナ室真横の水風呂へ☺️
浴槽真ん中の奥に水を循環させるための穴があって常に水が動き、その真上に大事な所を当てるとチンピリが味わえます⚡️
2セット目の水風呂の際に見回りのスタッフさんが来られたので水温計測をお願いした結果、19.5℃🌡️しかし温度以上にキンキンに感じてしっかりとクールダウン🤗
休憩は露天風呂脇の床にゴロン🛌
1セット目は、床のタイルが好天の日差しをたっぷり浴びて熱を蓄えていたので岩盤浴のようにアチアチ🔥
なので休憩を終えて、次のセットに備えて露天風呂の湯を掛けてタイルの熱を発散しようと試みた所、目論見通りタイルの熱が下がり、2、3セット目には快適に寝そべられました😋
セッションを終えて、ふじ湯の里で激辛サ飯を味わった影響からか、とにかく喉が乾き、久々に飲みたくなったので脱衣所の自販機でオロナミンCとボカリスエットを買ってオロポを堪能🍹
ああ、たまらん‼️
緊急事態宣言の影響を受けながらもなんとか通常通りに戻って、またサウナを堪能出来て本当に良かったと思える久々のライドオンになりました🤩

ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!