船岡温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
弾丸京都サウナツアーの〆。
古い意匠を凝らした建築物が好きなので、有形文化財に指定されてるというこちらの建物をぜひとも見ておきたいと思い、船岡温泉まで。
建物自体は古いですが手入れもキチンとされてて掃除も行き届いて綺麗です。
でも入り口は自動ドアw
番台のお姉さまの京都弁がすごくいい。
他でも聞いてるけど年季の入り方なのか、雰囲気と相俟ってなのか。不思議。
随所に施された仕切りの彫刻、年代物のヴィンテージタイル、ステンドグラス、和と洋が融和する素敵な空間。
お風呂は檜風呂、岩露天風呂、岩露天水風呂、薬湯、ジェットバス、泡風呂、深熱湯と豊富。
サウナはベンチが石でかなり熱いので備え付けビート板は必須です。サウナ室に備え付けの水道でビート板を洗うからか湿度が高くて気持ちよく汗をかける。
水道水ロウリュ状態だから少し水道水の匂いが気になる、、かな。
テレビあり。
建物の雰囲気なのか独自の静寂があります。
露天水風呂はすこし高め。
かなり上に設えられた龍の口から打たせ水 と、隣の岩露天風呂の滝音を聞き、庭園風に配置された植物に囲まれながらゆっくりつかるのがなんとも気持ちいい。
風の通りがよく少し肌寒かったので、浴室内の燦々と日光が降り注ぐカランスペースで休憩しました。
ととのいはなかったけれど、この雰囲気は唯一無二なんじゃないかと思いました。
もう片方もいつか行ってみようと思います。
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら