ホクホク☆ホックリー

2021.12.12

1回目の訪問

日本に1台しかないというアルパインサウナに会いたいと思っていたところ、秋田から大鰐温泉へは電車一本でいけることが分かり、秋田から北上して来ました。

奥羽本線、大鰐温泉駅のほぼ目の前。
Googleマップで調べるとものすごい遠回りをさせられるので行き方を調べるかたは気をつけてください😵💦

お土産屋さんを抜けた先に鰐の湯の入口があります。靴を100円(返ってくる式)ロッカーか下駄箱に入れて、券売機でチケット購入。
町民350円、一般500円、タオルは有料。
安い!

本日は狙い通りアルパインサウナがある「つつじ」。
年季の入った入ったサウナ室、なによりアルパインサウナの存在感がすごい!

横長の大きな箱形ストーブで、間のサウナストーンを挟んで左に炉、右に水槽。
重石とアームが背面に付いていて先にはストーンが入った網バケツ。
左の炉にバケツが填まっていてストーンを熱し、時間が来ると後ろの重石が降りてアームが回転し右の水槽にストーン入りバケツを浸すことで蒸気を発生させる仕組み。

動いた姿を見たときは興奮!カッコいい!

15分間隔で動いているので低温サウナといいつつかなり熱々です。

水風呂は15℃。水道からかけながしてて冷たそうと思いつつ、水質が良くて気持ち良い肌当たりでしっかり入れてしまう。
深さがあるのもいい!

休憩には内湯の椅子、露天エリア、露天エリアにでる通路の椅子があり外が寒くても快適。露天風呂の頭寒足熱休憩も良かったです。

温泉も質が良いし種類も豊富なので
サウナと温泉行ったり来たりで楽しんでととのってきました。

世界サウナ文化遺産(勝手に命名)の実力楽しませていただきました!

ありがとうございました。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!