松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
リニューアルオープンおめでとうございます!この日を心待ちにしてました。
まず結論から言いますとサウナ愛に溢れすぎた日本トップクラスの銭湯サウナが爆誕してしまったようです。。🔥💣
当初、空いてから行こうかなんてことも思いましたが無理無理無理無理!(DA PUMP)
ということで、少し遅めの19時前に伺いましたが女性側は空いてたのでこのお時間は狙い目かもですね。
■サウナ
女性側はドライサウナとミストサウナ。
入り口には棚、サ室隣にサウナハット用フックあり。ビート板あり
🔥ドライサウナの薄暗いサ室のBGMはジャズ。憎い。
L字三段ベンチで広々。
サウナマットもフカフカ。
サウナストーブはオートロウリュウありで温度湿度ともに最高のバランス。
💧ミストサウナは46℃で蒸気タップリンの熱々ミスト。こちらの良いお水を使ってるミストが良い匂いで気持ち良い。
テルマーレ椅子の熱さが丁度良い。
■水風呂
サウナから出てすぐという最高の導線。
そしてオープン前から話題の深さ135㎝の水風呂!
17℃の地下水、肌触りも最高で水風呂でととのいそうに,,,
空いてないとできませんが深いところの手すりに頭を乗せて足を階段まで伸ばして入る姿勢がとても気持ち良くて昇天しかけたのは秘密。
■休憩
ベンチ、脱衣場の椅子、、、に加え
新設の「風」エリア!
琉球畳四枚分の畳敷きスペース。
サウナ上がりでないと分からないくらいの微風が上から吹いています。
地べたに座って足を伸ばせるありそうでなかった休憩スタイル。
これがめちゃくちゃ良かった。
他にも
・カランの半分とスタンドシャワーがRefaのシャワーヘッド
・化粧台が5席に増。ドライヤーもダイソン、復元ドライヤーなど高級ラインナップ。(3分20円)
など。
お風呂が増えて盛り沢山。
・寝、座、電の白湯
電気風呂がリズムマッサージ→叩くを繰り返すタイプに進化。クセになるぅぅぅ。
・バドガンシュタイン鉱石風呂
40℃くらいで長湯しやすい入りやすさ。
めちゃくちゃ深いので立ち湯もできちゃう!
・薬草風呂
こちらも温度が40℃くらいですが水の肌当たりが柔らかくて長湯しやすい。
・泡風呂
29℃の微細泡風呂。
サウナ→水風呂→休憩→泡風呂→サウナ
のルーティーンはエンドレス。
お風呂、サウナとお客さんへの愛がぎっしり詰まってて、もともと大好きだったのにもっと好きになってしまった。。
落合に住みたい。。
また絶対に来ます。
ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら