ヒビキ

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

「毎日サウナ健康生活」
本日は奥様が友人とご飯との事で一人の時間が出来たので気になっていた男性専用サウナに行こうとマルシンスパへ。
通常の銭湯とは違い、あくまでスパなので温泉だけでなく、レストランや休憩スペースなど充実。

鍵付きのロッカールームがあるが、温泉エリアのロッカーには鍵がないため貴重品はロッカールームのロッカーへ入れた方が良いというのが注意ポイント。

タオルは何枚でも無料貸し出しですがボディタオルはありませんでした。

温泉エリアは11階で窓も空いているので冷たい外気が気持ちいい。
サウナはいい匂いで呼吸がしやすく、110℃ほど。人が出入りする度に外気が入るので体感そこまで暑くないかも。基本はセルフロウリュ式で、サウナ室の誰かが「ロウリュ失礼します」と言って始まるのが新鮮。ロウリュが始まった途端一気に熱気が押し寄せてめちゃくちゃ気持ちよかったです。

水風呂は少し深めで20℃と心地良い温度。こちらもなかなか良い。
整い椅子も6,7脚ほどかな(?)あり、座るには困らないほどの混み具合で、サウナハットをかけるフックもあったので充実していました。

ネガティヴ要素としては、
1,浴室の狭さ
シャワーが5つしかなく、身体を洗いたいがためにシャワーに並ぶことになりました。温泉も大人が3人入ったらもう入れないほど。逆にサウナや水風呂は一定のキャパがあるので基本は皆さんそれ目的なのでしょう。

2,清潔感
ここは自分が気にしすぎなのかもしれないですが、貸し出しのタオルや館内着が若干臭いのが気になりました。他にもボロボロの手すりや、外れかけてるハット用のフック、タイルの汚れ(これはしょうがない部分もありますが、、、)が少し気になりました。サウナイキタイのサムネイルが綺麗めなので、新しい施設だと思って行く綺麗好きの人がいたら気になるかもしれないです。

とはいえ、サウナ室と水風呂がかなり最高だったのめまた機会があれば伺いたいです。

ヒビキさんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!