FLOBA(フローバ)
温浴施設 - 東京都 三鷹市
温浴施設 - 東京都 三鷹市
朝から妻子を見送り、お迎えまでの間に湯治。
バスロータリーに面していて、昔ここは何だったかなと。
一階はカフェ。
土曜の午前中、それなりの客入り。
おしゃカフェとしての存在感もある様子。
奥が受付。
LINEで会員登録、QRチェックインは吉祥寺のあれと同じ。
おっさんは階段で2階に上がる。
脱衣所清潔、ロッカーは大きからず小からず。
スペースは十分で、吉祥寺と三鷹の差を実感。
まずは浴室フロア。
かわり湯と高濃度炭酸泉の2種、そしてその周りに洗い場。
簡素。
男性専用カプセルサウナの令和版といった風情なので、ぜひアカスリタオルは置いてほしい。
洗い場の奥に3階サウナ場へあがる階段という動線。
脱衣所からサ室に直行する不届者が絶えないご時世、ここまですれば伝わるはず。
お清め後、高濃度炭酸泉で加温。
水流ありすぎて、高濃度炭酸泉のよさは少し制限される。
下汗をかいて、いざ3階。
仄暗いフロアのやや奥に部屋。
あとは水風呂とかなり多くのインフィニティ。ちゃんとコールマン。
飲用水が不思議な蛇口で横向きに発射される形式。
ラックがあるので、みなさんペットボトル持参している模様。
コロシアム型の部屋、真ん中にストーブ。
5分に一度の蛇口からロウリュと15分に一度の上からロウリュで湿度保たれる。
入室のたびにメガネが曇るレベルで好ましい感じ。
上段のみ、いろんな場所に座ってみたが、あまりムラは感じない。
ただし、定員30人が入ったら相当窮屈。20人でも多いかと。
下茹で、高湿環境ゆえ、短めを繰り返す戦略とする。
テレビなく、ヒーリングBGMのみというのもよき。
集中して発汗。結構早めに脈もあがる。
水風呂はぬるからず冷たがらず。
確かにカルキ臭なく、後味も不悪。
インフィニティで休憩。
こりゃこれからの季節は外席が暑いので混みそう。
外気に触れられないのは残念ながら、減点ではない。
お迎えまでの時間をフルに使って、短め4試合。
思っていたより全然よくて、2時間弱滞在で1,980円は、また来る感じ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら