ネムスケ

2024.05.31

1回目の訪問

初のととけんに!!

都心型サウナで思ったよりもコンパクト。

一階の受付から、4階で着替え、5階でサウナ、更に屋上に整いスペースがあると説明を受けながらサウナへ。エレベーターで4階に上がり着替えるとそこから上は階段で移動。
なぜか階段踊り場に整い椅子が、、、汗
若干の不安を覚える。

5階の浴室はコンパクトだが中央の大きな水風呂がインパクトがある!洗い場と熱湯がよサウナと休憩スペースで、水風呂を囲う回遊動線になっている。これなら、サウナ→水風呂→休憩が最短距離で整い逃さなそう!

早速サ室へ、サ室は思ったよりも広々。10人強入れるんじゃないかな。

上段のストーブ前には、玉座席が!早速そこへ。
サ室も3人ほど。
ストーブはメトスぼIKI。
多分560φの大型。この広さにはデカいんじゃない!?と感じるほどのサイズ。

温度は92度で息苦しくなく、非常に心地い厚さ。
これは良いサウナだ!!と思っていたら、オートロウリュが。受付のお姉さんが20分に1回って言っていたから、かなりの頻度。だからストーブがデカいんだな。
落ちてくる水流を見ながら蒸気を待っていると...水量多くない??というか、ロウリュ長くない??
案の定、パワフルな蒸気と熱気が天井から降りてくる!

熱い!!久しぶりに行きが鼻でできず、肌が痛いくらい。
しかも熱気が天井から、3段階の波状攻撃の様に降りてくる。流石にたまらず、下段へ避難。

これは初心者サウナーは厳しいかも。だからそんなに混んでないのかな。

しっかり10分入り、頭がクラクラするくらい温まった体を水風呂へ。

水風呂は小さい方が、、、4度!?ドシングルじゃん!確かにこの熱さなら最高だ!!10秒入り、大きな水風呂へ移動。サ室から、シングルまで2歩。そして休憩スペースへ5歩。

!!狭い!!

細い通路にギリギリの整い椅子。座ると脚が前の塞ぎにくっつきそう。

それでも整いはバッチリ。頭が持っていかれるくらい。
このコンパクトさが、このハード仕様のサウナを、完成に持っていっているんだろうな。

しっかり3セット、蒸されて来ました。

屋上の整いスペースが上下着ないと出れないから、なかなか利用しにくいのが勿体無いですね。

ネムスケさんのととけん日本橋浜町のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 4℃,14℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!