和倉温泉総湯
温浴施設 - 石川県 七尾市
温浴施設 - 石川県 七尾市
【北陸🈂️旅 Day3 3-1】
富山県から石川県七尾市に移動して🚗
1200年の歴史のある和倉温泉 総湯へ♨️
朝7時からのオープンに合わせて行ってきました
建物もすごく趣があり、総湯の真っ白な暖簾の存在が圧巻です😳
体を手早く洗って✨️場所の確認🫡
内湯は広々とした源泉と立ち湯が2種類✌️
その向こうには露天風呂♨️
ちゃんとととのいいすも2つあります🪑🪑
まずはせっかくの朝風呂なので露天風呂で
朝の少しひんやりした空気を感じながら体を温め😌
そして、サウナへ♨️
温度は…86~88度
ここのサウナ、ひさしぶりのボナサウナでした☺️
ベンチにヒーターが入ってるから、いつものサウナより体が芯から温められるのが好きです♡
朝からすでに常連さんが4名
二段で6名ぐらいが入って余裕あるかなぐらいの広さ
サウナマットはないので持参しました
露天側に窓がついてるので明るく
サウナ室内もすごくきれいでした✨️
テレビもあって、ちょうど朝の連ドラなんかをみながら入ってました📺
そして、サウナの目の前には水風呂🚰
ただ前情報で【ぬるい】と知ってはいたのですがとりあえずかけ水して水風呂へザブン
たしかに😅これは20度はありそうな~ ぬるま湯だ~
水風呂よりも水シャワーのほうがいいと他の方のサ活日記を見ていたので2回目以降は水シャワーにしました🚿
その後は露天風呂にあるととのいいすへ🪑
はあ~、やっぱり朝の時間帯のサウナ~、いい😌
朝の空気がひんやり心地よいのかな
ふわふわのととのいはなかったけれど、今回は5セット🖐いい時間を過ごせました😌
受付で温泉たまご用のたまごを売っていたので購入しました🥚3つで¥150で塩も¥5で買えました🧂
徒歩2~3分に広場があって、そこで温泉たまごを作りました♨️🥚
だいたい15分ぐらいで出来るみたいですが、今の時期だと12分ぐらいだそうです
朝の時間帯は誰もいなくて、貸切で温泉たまごを作って朝ごはんにしました☺️おいし~♡
~つづく~
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら